朝に思うこと

最近、認知症の方との関りが多くて。

 

なんだかちょっと影響を受け気味。

 

 

何度も同じ話だったり、

 

今日は何曜日??

 

今は朝?夜?さっぱり分からない、

 

食事をする方法も分からなかったり、

 

トイレへ行ってズボンを下げることも

分からなくなってたり、

 

不安だからか暴力的だったり

イライラしていたり。

 

 

もしも自分だったらどうだろう?

もしも自分の大切な人がそうなったら、

どうしたらいいんだろ?

 

利用者さまも穏やかに暮らせる方法はないのか?

 

不安を取り除く方法は???

 

 

YouTubeを見たりして、、、

 

人それぞれ違うから難しいけど。

 

 

ご家族の方はやっぱり出来る限り家で、

一緒に居たいと思われている。

 

 

その気持ちよくわかるから、

何かいい方法を見つけたい。

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する