いま気になってること

 

 家事援助

 

先週水曜日に新しい訪問先へ先輩と訪問。

1時間半のケア。買い物があれば買い物をし訪問。

なければほぼ調理。

 

スープとサラダとパスタかオムライスか・・・・

 

 

一番苦手な卵料理。

利用者さま宅で厚焼き玉子が上手に出来たことがない。

味付けもそうだけど、形がまとまったことが無い。

なんど利用者さまに謝った事か・・・・

 

 

今もなお調理が大の苦手。

 

多分、手際が悪いから時間がかかってしまうし、

味付けが超大雑把で決められない。

 

夫婦でお住いのお宅。

野菜を畑で育てられているようで、

使う野菜が出してあって色々な種類と量。

 

 

先輩曰く、この野菜を刻むのに時間がかかるから、

1時間半あってもギリギリよ!って。

 

速く煮えるようにとお二人の嚥下の事も考えて、

刻んでいるよう。

 

どの野菜をどう使うかも自分で考えるみたい。

 

何をスープにいれ、サラダにし、パスタにするか???

 

これ、私に出来るか?超不安になってる。

 

こんどの水曜日は一人で入ります。出来るか不安。

時間内に間に合うのか、美味しく作れるのか??

 

 

 

 

動画で色々調べてみてるけど、

不安は消えない。

 

お二人とも優しい方の様で怒られることは無いと思うけど、

 

 

毎回、こうやって困ると家でも調理の勉強かねて、

料理を色々してみようって思うけど、

面倒臭くなって結局しない。

 

 

ちなみに連れて行ってくれた先輩は、

趣味はパン作りやお菓子作り。

きっと料理も上手!!

 

利用者さまも下手な人よりも上手な人がいいよね、きっと。

 

 

あ~~~水曜日が怖い!!

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PAPER CoCo(ペーパーココ)】和紙糸で作るインテリアグリーン