小5で肺炎罹患
子供の頃はよく病気をしたり、ケガをしたり、
親に沢山心配を掛けました。
小2の時は、腹痛が長続き点滴を受けに通いました。
ストレスが原因らしかったですが、
自分では全くわかりませんでした。
外で遊ぶのが大好きだったからケガも沢山しました。
手の骨折は2回、ヒビが入ったのが1回ありました。
そして、小5の時に腎臓の病気で入院した子のお見舞いに行き、
肺炎になりました。病院で移ったのかも?って感じでした。
父の妹が看護師さんをしていた病院だったので、
おばちゃんがすぐに来てくれて、
不安で不安で泣いていたな私を励ましに来てくれて、
お菓子をいっぱい買ってくれました。
親のそばを離れ知らない子たちと一緒に寝るのは怖かったです。
そして、見舞いに来た妹も肺炎に。一緒に入院でしたが、
妹の方が治るのが早く先に退院していきました。
看護師さんが点滴をしに来てくれるんですが、
ちょっと下手な看護師さんがいて、
その人の顔を見ると泣いていた記憶があります。
刺すのも痛くて、
点滴が漏れていてパンパンに張れたりしていました。
退院した日は家族みんなが優しくしてくれました。
そして、
19歳の時、バイク事故で二度目の入院でした。
同じ病院です。もう、病院は嫌だったのに。
