こんにちはニコニコ

かなり更新空いちゃいました。


気がつくとGWも終了!

今年は家族が仕事やら部活やら塾やらで忙しいので、どこかに出かける間もなく終わりました真顔



あっ焼肉は行ったよ!牛角だけど爆笑



さて、本題



長女はGW、後半の3日から6日まで塾で英数国3教科のGW特訓を受けに行っていました。


いつもの校舎じゃなく、電車の距離の初めて行く校舎だったので、迷わないか心配でしたが、


しっかり迷子になったとさ魂が抜ける



でもまあ、数分の遅刻で済んだみたいだのでよかったです煽り



GWの内容は、以下の通り気づき


数学: 大問1にチャレンジとか関数、空間図形などの特訓が中心。

英語: 整序問題、英作文、長文読解など。

国語: 記述問題、選択問題、古文の特訓など



数学が苦手な長女に


ひらめき「どう?数学難しい?」


と聞いたところ、


ニコ「無理!…でも案外解けたかも」


と答えが返ってきました。


いや、どっちなんだーい??爆笑




とまあ、日曜特訓受けてたおかげで案外解けてたみたいなんで、受けた意味あったなと思いましたニコニコ



そしてGW中に結果が分かった4月の塾の学判テスト



結果は、



70>国語>65>3科>英語>60>数学>55



と、久々に上向きの結果でしたキラキラ


この間塾の面談で、ssクラスは3科合計60を取れるように頑張ってほしいと言われていたので、よかったニコニコ



次は来月の期末テスト!

2学期の内申に影響するので、計画的に取り組んで、確実に高得点目指してほしいですニコニコ