おはようございます、響ですヒヨコダイヤモンド



今更ですが、今回の生理について

少しずつ書き溜めていたものを

記録として残しておきます。



*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈*⑅୨୧⑅*┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*


 

ホルモン補充のお薬を止めて2日間は

すごく身体が軽くて元気でした。

 


そして、お薬を止めて3日目の朝。


以前の流産の自然排出みたいな、

なんか弱いけど陣痛?みたいな、、

断続的な痛みとともに目覚めました。

 

起き上がろうとしても

身体に力が入らず吐き気が。。

 

痛みを逃さないとヤバイと思い、

しばらく呼吸を意識して整えていき

少しずつ動いてトイレへ。。

 

 

出血はまだ始まってないようなので

ナプキンを当ててベッドへ戻る。

 

吐き気は少しずつ治まったけど

痛みは引かず冷や汗も止まらず。。

 

 

異変に気付いた夫が

様子を見に来てくれたところで

なぜか一気に痛みが引く。

 

白湯を入れてきてもらい

飲んでみると、さらに落ち着く。

 

 

そのまましばらく横になって

様子を見て大丈夫そうだったので

再度トイレに行ってみると

少しだけど出血が始まっていた。

 

痛みは意識しなければ

ほとんど感じなくなった。

 

 

 

始めは黒かった血も

午後には綺麗に赤くなり。。


出血がピークになったのは、

その日の夜のこと。

 

そりゃぁもう、

ベッドが血祭りになるほど。←


お尻が冷たくて起きちゃったわよハートブレイク


 

おかげさまで

午前3時からシーツ交換。

 

ちゃんと最大サイズの夜用ナプキンを

付けて寝るべきだったのね。


私の認識が甘かった。。

 

 

血じゃなく組織?内膜?的な、、

大きな塊が出てきたのはこの夜だけ。


朝みたいに痛みで震えることもなく。

優しく出てきてくれたんだね。。


それ以降、血の塊?は少なかったけど

小さなものでも排出しようとするときは

お腹が痛む感覚は強くなるようでした。




生理開始から3日目までは

座る歩く冷えると痛みが出ていて、

湯たんぽを抱えて仰臥位安静が

一番落ち着く姿勢でした。


なんなら食事で座ってる時間すら

「もう疲れた」状態チーンガーン苦笑



しんどいときにしっかり休めたおかげか


4日目は動けるようになったかも?

5日目はちょっと動きたいかも?

6日目は動こうよー!!…という感じで

無事に回復を遂げましたがOK



出血量についても、4日目までは

普段の2.3日目くらいの感じでしたが

5日目から一気に少なくなりました。

減り方も鮮血のままで綺麗。


6日夜からプラノバール開始で

9日目に完全に出血停止となりました。




あとは、、再判定日のあたりから

強まっていた米以上の糖質欲求?は

生理開始とともに消失しました。


落ちた体重も、生理開始から

1週間くらい経つと元に戻りました。




ほんと元通り。


寂しいような、ほっとしたような。



純度100%の感情でいるには

難しすぎる道半ばです。



*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈*⑅୨୧⑅*┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*



今回やたら栗が食べたかったので

毎日一粒食べてました栗乙女のトキメキ


これはちょっと甘すぎたけど

もう生栗売ってないんだよなぁ。。



あと、スパイス的なものが欲しくて

生姜湯とかチャイとかカレーとかも。

少し回復してからですが、やたら

食べたくてスパイス三昧してました。


季節的なものなのか

化学流産後だからなのかは不明。




あ、あと生理で一旦引いたけど

受精卵の活動が止まったあたりから、


やたらと海老の殻ごと唐揚げ

(身より殻を求めてる感じ)とか、

ししゃもの頭(卵はなくて良い)を

食べたくなっていたんですよね。



カルシウム不足??


にしてはマニアックな欲求?笑



しらす干しは毎日食べていますが

少し量を増やしてみたり。


追加して、丸ごと食べられる

焼き海老?(小さいやつ)を食べてみたり。

あと佃煮になってるやつとか。


煮干しとかの方がいいのかしら。。

普通に食べるのは苦手だし

お出汁で使ってみるとか??


いやなんならもう骨煎餅でも

良いんだけど、売ってないし。笑



このマニアック欲求は今も継続中

なので、良い対応策を手探り中です。

(あ、ちなみに本日すでにD15です)


食べ合わせとかもあるのかな〜。


栄養本は何度見てもよくわからんバイキンくん