ドラッグストアのお仕事で  

悪いところ(キツイところ)を掘り下げてみたいと思います。

(あくまで私調べ/一部大手チェーン店の実態と思ってください)

 

☆採用の際はハードルが低い

(勤務時間帯も様々)(何も資格なし&経験無しで大丈夫)

ですが

■《勤務時間帯問題》

実際には大まかに午前・昼・夕方・夜パートと

ある程度の時間帯区分は別れている。 

午前パートは開店作業があり、夜パートは閉店業務がある。

(掃除やゴミの片づけなど細かい作業が様々)  


私の職場では週二、二時間勤務などの特別短時間勤務はなく

一日四〜五時間程度の短時間パートさんと

八時間(休憩時間含む)ロングパートさんのみ

→ロングパートは特別に認定を受けなければなれません

  

■《資格なし&経験無し》   

資格も経験も基本は必要ありませんが 

ドラッグストア業界経験者は重宝されます。

・登録販売者 

・薬学検定

・化粧品検定

・介護系の資格

これらを持っていると仕事に役立つかもしれませんが 

『興味があり、今勉強中』でも面接の際アピール出来ます。

もちろん無資格でも問題なし(多くの従業員は無資格です)

面接の際は資格よりも人柄重視です 

(人柄を見る上での『やる気!』の基準としての資格)

(少ない従業員でシフトを回すので、突発的な当日欠勤の可能性の高い乳幼児のいる方はキツイかも❌)

ただ

実際に無資格未経験で採用されると戸惑う部分も多い業界です。

新人研修としてレジで先輩にピッタリついてもらい

アレコレ教えてもらえる期間は良いのですが

それ以外は基本放置ガーン 

(意地悪とかではなく全員自分の担当の仕事がある) 

(新人教育係はいない&教育してくれるべき社員も時間帯により不在)

「この辺を品出ししてください」「こうやってやるんですよー」と一度教えて貰えたら、先輩は先輩で自分の仕事をしているため細かい部分を聞くことがなかなかできず

さらにお客さん目線では新人もベテランも従業員としては一緒ですから

入社二日目でも 

「お酒はどこにあるの?」

「このナプキンとこっちのやつの違いは?」などと聞かれますびっくりびっくりびっくり

本当にイジワルでも何でもなく

皆残業しないで済むように必死に自分の担当業務をこなしているだけなのですが 

こんな時に先輩から「どうしたの?」「なにかこまってるの?」と声をかけてもらうのを待つのではなく 

自分から先輩を売り場で探し、声をかけて 

「教えて下さい」と言えないとドラッグストアでの勤務はキツイです。


資格を持っていると仕事に役立つ【かもしれない】と書いたのは

ドラッグストアではお薬だけではなく

生活雑貨や食品・介護用品なども取り扱いがあります。

介護用オムツのメーカーによる違いはわからなくても

もし介護系の資格を持っていれば

オムツの使い方

テープタイプとパンツタイプの違い

などの基本的なことは知っているので役立つかもしれませんという意味です。


ここからはちょっと怖いことを書きますが  

ドラッグストアではレジの研修以降は基本、なにも研修がありません。

(薬担当者や化粧品担当者は別です)

ということは 

この洗剤とあの洗剤の違いや

尿漏れパッドの使用感、容量の違いや選びかたなど

じつはお客様と土俵は一緒なのです(知識はない)

なのにあたりまえにお客様には聞かれる。

どうしたら良いと思いますか?  


●商品の裏書きを読む

●店のパソコンでググる 

●日ごろからCMなどで商品知識を蓄える 

●自分で購入してみて自ら試す 

こんなもんです。


極稀に介護用品などは外部研修が組まれる場合もありますが

これも出席した人しか知識は蓄えられず

(従業員が足りないので、もちろん全員は出席できない)

生活雑貨の研修はほぼありません。 

  

ちょっと怖くなってきますよね。

でも従業員は皆この怖さを抱えて仕事をしております。

そして 

離職率が高く   

辞める方はすぐ辞めますが

一度慣れるとなが〜く働ける方も多くいらっしゃる

(業務がルーチン化できると楽になる) 

ドラッグストア業界  


あなたも一緒に働いてみませんか?