海外ドラマが見たくて
Huluを小遣いで契約している私
その恩恵を受け最大限に楽しんでいるのは
パートに家事に忙しいアラフィフ母ちゃんではなく
うちの小学生息子
(リビングのテレビで見られるので)
 
鬼滅の刃はもちろん
銀魂
ジョジョの奇妙な冒険
ブラッククローバー
僕のヒーローアカデミア
暗殺教室
HUNTER×HUNTER
Dr.ストーン
鋼の錬金術師
七つの大罪 
進撃の巨人
などなどジャンプアニメから
少年誌掲載漫画原作アニメはもちろんとして

転生したらスライムだった件
ソードアート・オンライン
魔王学院の不適合者
コードギアス反逆のルルーシュ
その他諸々
見まくっております。

アラフィフ母ちゃんはあまりアニメにハマらない
幼少期を過ごしてきたので
息子と共に眺める現在のステキなアニメに
時々一緒になって楽しんだり感心したりしています。
(転スラやルルーシュはめっけもの♥)

ここ最近わりと長く息子がドハマリしていた
銀魂アニメ(あの超お下品なネタの数々私も好きです)
を完走して
見るものが無いと嘆く息子

なにか息子がハマるようなものはないかと
Huluを見ていると
ゴールデンカムイが入ってる!!

うそ〜??いつから??知らなかった
北海道に住んでいるから
アイヌ文化も身近に学べるし
この漫画は私も好き〜(^^)

だがしかし
この内容を小学生に見せても良いものなのか
私だけ一人でこっそり先にアニメの一話を見てみる。

ず、ずいぶんマイルドな表現になっとるな(笑)

そう言えば思い出した
アニメが始まる数年前のこと
私の弟がゴールデンカムイの漫画を集めていて
(アツい漫画好き)
(過去にハガレン、うしおととら、からくりサーカスなど集めてる)
予備知識もなにもない状態で
「これすごい面白いよ!」と進められて読んでみたけど
クマが怖すぎて読むのやめた笑い泣き
あれはもはやホラーゲロー
 
数年後にもう一度ちゃんと読み直して
((* ̄(エ) ̄*)には耐えた)
今度はどっぷりハマったんですが

どうかなぁ
あれを小学生高学年男児に見せても良いのか
やめるべきか

ちょっと考えてみます。

私自身は子供の頃アニメや漫画になにも規制は無かったので
子供にも無理矢理規制する気はないのですが
以前息子が東京喰種アニメを見ていて
主人公を酷く拷問するシーンがあり
私自身が気持ち悪くなって
それ以降は視聴をやめてもらったんだけど
親が予備知識の無いものを見せるのは
やめたほうが良かったのかも。
(喰種の事は全く私は知らなかった) 

皆さんはどんな基準でアニメ見せてますか?