サンフレッチェ広島の森脇選手の浦和移籍が発表されました。

そして、サポーターHPで、広島のTVで森脇選手が悪者に。
さらに、浦和レッズを野球のあの球団みたいに金満の悪徳クラブのように表現されている事を
知りました。



まぁ、エラい言われ様ですね!!笑


今回の森脇の移籍に関して文句が出る背景はいくつかあると思います。

監督が元広島のペトロビッチである事。
既に広島から柏木、槙野を獲得してきている事。
森脇以外にも選手獲得の噂がされていた事。
あまり浦和が自分のところで選手をうまく育てていないとされる事。
浦和がここ10年くらい、補強に比較的積極的である事。
浦和がビッククラブであるという感覚の事。


色々とね、反論あります!笑



まず、ペトロビッチの招聘について。
浦和として、Jリーグで結果を出す事が出来る監督を呼び、新たに立て直したいと考える事は
何の不思議もありません。
ただ、金銭的に広島が厳しくなったからこうなったのです!
だから、柏木・槙野も移籍に出たんだと思います。
かならずそこに、「選手として成長したい!」という気持ちがあっての事なのです。


森脇以外にも獲得の噂があった点について。
これについては、自由主義である以上仕方ないことでしょ?
そんなに嫌なら、お金も含めて必死に引き止めればいいだけの話でしょうが。


浦和の自前の選手について。
今年だって、GK順大、MFナオキ、宇賀神、元気はアカデミー出身ですし、
啓太、坪井、平川だって生え抜きの選手なんですよ?
そこちゃんと分かっていってるんですかね?


浦和の補強積極性について。
確かに、柏木、槙野が広島。マルシオ、永田が新潟。梅崎は大分(フランスはさんでだけど)。
これら主力メンバーがそうであることは否めません。
ただね、それはどこも一緒でしょ?
ガンバもFC東京も名古屋も。
それはお門違いとしか言いようがありませんなw



浦和が金満に見える事。
広島のTVで営業利益と入場料収入が違いすぎるから仕方ない的な内容だったそうですが、
うらい勘違いをしてますね。
浦和は元々15000人しか入らないスタジアムでやってきたんです。
たしかにその後、埼玉スタジアムに移りましたが、元々の駒場はいつも満員にする事が
できていましたよ?
そう言うと、どうせ人口の差とか色々言われると思いますが、
それでも、さいたま市には2つチームがある訳です。
さらには、もっと人口の多いFC東京が浦和より観客が入っていますか?
そう。浦和が今お金があるのは、もちろんチームが頑張ったのもありますが、
何よりも多くのサポーターが頑張ってお金を出して今の所にいるのです。
なら、広島だってまずは地元の人たちにもっと観客が来る様にしてみたらどうだい?
単純に1万人平均で観客が増やせられれば、平均2000円で1試合2000万増える訳で、
17試合で約4億。
それだけあればもう少し選手にお金払える様になるんじゃない?
これはあくまで純粋な数字を追っただけの話。
もちろんそう甘くはないのは知ってますが、ただ言いたいのは、
浦和だって、三菱と損失補填契約はもうしていないという事。




広島のサポーターはボクは全く悪いとは思ってませんよ。あくまでも。
広島のTVに腹がたった訳です!!
だってさ、3年前にボロボロになった政党だよ?

総裁は、おなかいたいって言って、勝手に辞めた人だよ?

そんな人に日本託すなんて、日本人も人がいいんだな。

かといって、ボクは特定の政党の指示もしてません。
ただ、今回の選挙は誰にも投票する気にはなれなかった。
はっきり言います。
いくら選挙協力だからといって、公明党の候補者に入れて下さいってバカにしてない?
どうせなら今度から、うちの選挙区からは誰も当選させたくありません!!みたいな
投票できれば良いんだけどねw
それがイチバン票が多い場合には、その選挙区からは誰も当選しない&比例にも反映されない的なw

結局ね、また次の選挙頃に「やっっぱり自民じゃだめだ」って言い出すんだよ。
それで、自民党の船からみんなが降りるという計算。

今回、自民党を指示して、投票した人。しっかりと支えてあげて下さいな。
後で文句言うのなし!w
仕事の都合を強引につけ、18時に会社出れば間に合うという事で、
必死に気配を消して、等々力に行ってきました!

そして、前半の柏木の得点。

正直、ここで気持ちのピークが来てしまいましたね。


1失点目はアンラッキー。
2失点目は仕方ない。
3失点目はどうしようもない。
4失点目はアンラッキー。


ここまでいくと、アンラッキーもアンラッキーではありませんな。
なぜなら、1.2失点目のフリーキック。コレを与えなければ何も無かった話な訳で。
逆に、浦和もいくつかフリーキックがあった訳で。
チャンスをものに出来なかったというだけの事。

3.4失点目も基本的には中央でボールを奪われて、カウンターでの失点。


浦和の得点は2点とも流れの中で得点出来ている様には見えてますが、
あくまで、柏木を起点にしてそこに元気と槙野がうまくコンビで絡んだ時だけにチャンスを
ものにできていたという事。

ただ、あくまで流れの中なのに、つながりで点がとれていた様には見えないのです。
攻撃時4-1-5になった時に最終ラインとトップとの距離がコンパクトになって、
一発で攻撃が決まっているようにしか見えない。
よって、得点出来ていても、コンビネーションができていても。
どこかに淡白な印象に戻ってしまう。
サイドの仕掛けも、今日はうまく見られてしまっていた印象。
梅崎のクロスも平川もどこか、脅かす雰囲気は無かったな。。。



加藤
ディフェンスラインとGKでボール回す時のリスクは分かっているけど、
結局順大からロングキックになって相手に渡すくらいなら、もうひと工夫欲しいな。
それと、シュートストップ・足元はいいけど、結構フリーキックでの失点多いよね。
もう少し連取必要かな?

坪井
やっぱり最盛期は超してしまった印象強いな。。。
カウンター食って、あれだけスペースあった時の対処はもっと1対1含めてうまくなかった?
全後半の終盤にいい上がりをかけているけど、できればもっと早い時間から槙野と代わる代わる上がってもいいんじゃない?ただ、だとしてもクロスもあげられないし、パスの質もキツいしね。

暢久
効果的にいい縦パスも入っていたし、レナトにぴったりくっついての1対1は悪くなかったけど。
自陣ゴール前でコンタクトプレーの後にイーブンボールになった時に、ボランチ含めて3人
くらいが同時にボールに向かうのとかはコミュニケーション不足かな?

槙野
相変わらず、元気より前に行ったときにシュートまで結びつけられてるし、今日の試合で唯一
相手としっかりと1対1で勝負できてた気がします。
チャレンジできているし、ゴールも決めたし。もうFWで使えば?w

啓太
攻撃時4-1-5の1になるため、リンクマンとしてもイチバン大事な役目をもっているものの、
ディフェンス時の流れは確かに読めているものの、ボールカット時の展開はやっぱりキツいなぁ。
シンプルにプレーはできてるんだけど、ボールをさばくまでのボールタッチ数も多いから、
サイドに展開しても数的有利はできていない。

阿部
結果、啓太でプレーメイクが出来ない分、4バックに組み込まれていた阿部のところでスペースを
作り、ドリブルで持ち上がるという展開。ここで、2シャドーにボールを当てても、その後のサイドで数的有利をうまく作れていない・・・特に右サイド。
まぁ、そこまでは阿部ちゃんのせいじゃないか。w
いくつかミドルで狙ってもいい場面はあったものの。。。もったいなかったかな。

平川
坪井とのサイドでのパス回しは基本各駅停車でパススピードもないし、数的有利を作っての展開は
難しいよ。けっか、柏木がよっていき、元気もボールをもらいに行くから、クロスあげるタイミングで、逆サイドが来てない限り有効的じゃない。
今日は特に仕掛けのところでまったくサイドは制圧できていないし。

梅崎
苦し紛れのサイドへのパスが多かったから、平川同様、あれで勝負しても勝てませんわな。
特に後半ひどかった。槙野がからんでくればいいものの、槙野が行かないと、ウメ孤立で2人に
簡単につぶされるっていう展開は、フロンターレの方が一枚上だった?
カットインも含め、あんまり効果的ではなかった。

柏木
1点目含め、柏木がいないとシステム上回らない状況というのが怖い。
中盤にいて、スペースを見つけられているのが彼しかいない事。
全ての起点が彼からしか出来ていない事。
槙野、元気含め、コンビネーションが彼を通してしかできていない。
そこが問題。誰が出ても同じサッカーはできない印象がはっきりした。

マルシオ
相手に囲まれてもボールがキープできているのは、彼のみ。
ただ、ボールキープしている時に、他の選手と距離が近すぎるため、
良く味方と交差する。
けっか、モヤモヤだけが残るw

元気
良く、今のレッズは1人のFWの力だけで点をとることは出来ないと言われております。
そう簡単なシステムじゃないし。と。
だとしても、同じシステムで闘う寿人は点が取れて。まったくタイプの違う李も点が取れていた。
だとしたら、元気の質の問題?人がいない問題?
言うても、もう少しフリーランニングとか、仕掛けとか。スペースに要求するとか。
そういう事できてもいいんじゃないの?
クサビだけいれて、バックパスして。その次の動きだしも遅い。さらには、前を向いてボールがほしくて下がってもらいに行ったが為に、前にマンツーがベタにいて、プラスボランチに挟まれる有様。これは個人的に愚の骨頂です。
さらに個人的にはセンターFWなんかは90分間トータルで活躍なんかできなくていいと思ってます。その分、60分で全力ダッシュできる本数増やして欲しい。

宇賀神
今日の交代はサイドではないでしょ。
今日は誰がサイド出ても結果は変わらなかったでしょう。
よって、活躍もなく。コメント終了。


ミシャ
とても大人な監督で、現在の闘ってるメンバーの意図などもしっかりと感じることは出来ています。システムの浸透を求めるためにメンバーを絞って使っている事。元気のセンターFWだって、
彼が代表に呼ばれるだけのポテンシャルのある選手なだけに、彼の成長を望んでの事なのでしょう。
しかし、一昨日の会見でも自分で言っている通り、ACLのために勝たなくてはいけないという事も
きっと分かっている監督だと思います。
そんなミシャなら、現状のシステムをそのまま貫き通しても勝てないという事が分かっているのではなかろうか?と。
そんなにお金のあるチームではない。と本人が言う通り、補強がしたくてもできない状況は
分かっているはず。
しかし、その上でチームをまかされているのであれば、90分間の中での割り切りというのも必要なのではないか?と感じる。


別に過去の事を比較するつもりはないが、闘莉王がいた時なんかは、何が何でも追いつけ、追い越せという気持ちとプレーを見せてくれていた。先日の柏戦のポポも見せてくれていた。
だからこそ、元気?ポポ?という議論が出てくるんだろうね。
さらに。ランコや達也がシステム的にはまらないのか?分かりませんが、何か、今の停滞を打破してくれるのではないか?という期待をしているのです。


ミシャについては、もう少し柔軟な姿勢も築いてほしい。
それが、常に勝たないといけないとされているレッズからできる妥協点かなと。





チームについて。
あと3試合。本当にACLに行きたいのか。そのプレーでしっかりと見せて欲しい。
そして、できればもっと感情的なプレーも見せて欲しい。
個人的には、それができないのならば。そして補強もうまくできないのならば。
決してACLなんか行くべきではないと思ってしまう。
ACL行ってリーグ戦ボロボロになるくらいなら。きっちりと来年立て直そう。
ここ最近、嘔吐が止まらない。


別に風邪での何でも無い。


原因は簡単だ。











ストレスだ。











心の病。









最近よく感じる感情は

1,罪悪感
2.逃げたいのに逃げられない感
3.もう、どうでもいいよ。好きにして。感
4.なんとも出来なくて・・・について諦めた感。
5.今までの上積み全てリセットして、ゼロからやり直したい感。





どれも良い感情ない。
今日、朝イチにクライアントとの打ち合わせに参加しに行った。
そこでプロデューサーと待ち合わせ。

「●○の仕事さ、一緒にやろうよ!」

そういわれとても嬉しかったが、すぐに返答を返す。

「でも大丈夫ですか?」


すると、Pが
「昨日、社長に言っといたよ。□■(僕)は●○の仕事やったことあるし、いいんじゃない?
 って言ってたよ」

と。

でも、僕は変に確信があった。

「でも、恐らく今日参加しない制作部会議で、僕じゃないヒトになると思いますよ!」


一緒にやろうよって言ってくれたヒトに、あんまりマイナスな事なんて言うべきじゃない。
でも、逆で、もう僕としてはぬか喜びとか、後でがっかりするのになれすぎて、
必ずそうなるのが嫌で言っていた。

そんな自分をとても恥じた。




社に戻る。



結果を聞く。






そう。

やっぱり僕ではないw





「ネガティブに受け入れるな!」と言う周りの大人。




別に、今ネガティブになったわけでは無いよ。。。




20人もいない、小さな会社なのになぁ・・・
そういう事に誰も気付いてないんだ。






自分の中である程度の決心がつきました。
この5年間程、自分の人生に、なんら上積みを感じない。

お金しかり、

スキルしかり、

気持ちしかり、

これって俺だけ?
自分の気持ちの整理をつける為に、昨日夜、奴にメールを送った。
半分八つ当たり、半分諭す内容のメール。

そして、今日どんな態度で会社に来るか、ちょっとだけ楽しみにしていた。






。。。




。。。。。





ボードを見たら、病欠と書いてあるw
そもそも、諭す前のメールについては一瞬で返事が来たくせに、
八つ当たりメール送った途端、返信なし。
病欠。





そりゃぁさ、考えなくても考えちゃうよ。





これでまた、おれと相性の悪い社長にでも相談されてみろ。。。
こんなメールが来て困ってます。。。


完全に一発で悪者決定だなw




正直、やってられません。



こうして、鬱になりかけている僕をより奈落へと突き落とすんだよ。





ネタでも何でもなく、会社のトイレで自殺したヒトの気持ち。正直少し分かる。。。
以前、mixiやツイッターで会社の事をディスってたら、

社内のバカの嫁にから社長に伝わり、会社で扱いづらいヒトというレッテルを貼られたため、
ここ最近、このアメブロでも控えていたのですが。

それから約1年半経って、限界を迎えました。
もう無理です。


ストレスのはけ口がどこにもなくて。



ここ最近のある仕事での事。
社内のある人間と一緒に仕事をしている。
正直予算がない。だからこそ、そいつと仕事をする道しかなかった。

ただね、仕事に肩書きを与えてみると・・・
ラフ提出の段階で一度は不安を憶えた。
ただ、いきなり怒ったりしても、逆切れをするゆとり世代の子なもんで。
出来る限りフォローをしてあげようという気で頑張った。
しかし、そのジョブでこちらが徹夜に近い状況にもかかわらず、
今日は予定があるから。と、友人との飲み会に参加していった。

この時点で正直怒っていた。
ただし、それでも我慢はしてみた。

そいつに対して、そもそもの所、駄目な奴。という印象をずっと持っている。

5年程前。
大卒上がりで来たそいつは、まぁ何をやってもそこそこできる奴なのだろう。
ただ、完全に入りたい業種を間違えて入って来たのだ。
それでも、「入ったからには、絶対に3年はやってスキルだけ持っていく!」と
偉そうに俺に良いながら、3ヶ月で辞めていった。
そこからだ。僕が新人研修をするのが嫌になったのはw

その後、電話にも出ず。
1年経った時、自分のやりたい事ではメシを食えなかったんだろう。
別部署のアシスタントをやりながら、自分に仕事が来たら会社を休むというスタンスで
契約社員として帰ってくる。
もう、この時点で最悪なのである。
ただ、根っからのキャラクターの良さだけで会社に居座る。
そして、社内で仕事を漁り、一向に外からの仕事は増えない。
それでも、営業という名の飲みにいく回数は尋常じゃない。

経理ともトラブルを起こす。
社内で発生した仕事をやって、給料とは別にギャラをよこせと言い出したのだ。
まぁ、この時点でアフォの極みである。
そんなに自分の仕事で食いたければ、辞めた会社なんかに甘えなければ良いのに。

そして、また仕事が一緒になった。
実は1年前にもゆる~い仕事を1本一緒にやった。ただ、それは僕の得意分野での仕事だ。
ハッキリ言ってコントロールができる。
ただ、今回の仕事は、全くと言っていいほどやったことのない分野。
さらに、とりわけ予算が少ない。

だからこそ、僕はギャラいらないから。
クライアントの所には一緒に行くけど、後は納期含むスケジュールとクオリティを守って
くれれば良いよと。
とは言え、難しい仕事だ。
だからこそ、手が抜けないのだ。


にも関わらず、特に理解をしていこうとしない奴。
そして、今日クライアントの確認だったのだ。メールするリミットは午後6時。
本人とも確認はした。
事前確認を含めての18時。2時間前には一度見たい。と。
そして、18時を30分過ぎて上がって来た1回目の確認。
クソみたいな出来だった。
先週に修正の指示をしたものに対して何の修正もなされていないのである。

いい加減キレてみた。
そしたら「私は言ったんですけどね」
そういって、キレ気味にメールを送り出す。
そして慌てて修正の指示を出せと伝えると、別件と被りました。。。とな。
まぁ、誰かと打ち合わせに行って飲みに行くのだろう。
そして、ナウ。まだ継続中である。

そして、心配の電話ひとつしてこない奴。



これまで、仕事以外で割り切って、単なるバカと思ってそいつともつき合って来たが、
もう、その関係も明日からはないな。





総じて言うと、
責任を持てないで偉そうな事を言うな!!
そんなに認められたいのなら、ちゃんとやってみろ!!





先週の金曜の深夜のラジオを聞いてびっくりしました。

AKB指原さんのHKT移籍。

秋元さん言ってましたが、まぁ有名税っていうんですかね。。。
結果4位になったことで、ここまで大きな問題に発展してしまったんでしょうね。
それに、恐らくですが、今年いっぱいまでの契約やらなんやらたくさんあるのでしょう。
けっか、クビにもできない色んな理由もあるのでしょうね。。。


文春も、総選挙まで情報を待つあたり、ヒトのスキャンダルなので、
良い事とは全くおもいませんが、ちゃんと回収できる時期を選んだ分、
総選挙4位というのは大きかったって事か。



結局のところ、自己責任とはいえ、AKBメンバーってがんばってるんだな~って
ちょっと映画見て思ってました。
そんな中での出来事。

ただね、メンバー本人もブログやツイッターとか自分のプライベートをそうじゃなくても
切り売りしながら、親近感とかを大事にしている分、
プライベート自体がプライベートじゃないなとおもって、かわいそう。。。

そんなプライベートをさらに元カレと言われる人間に本当も嘘も含めて暴露される始末。
こんなんじゃ、アイドルなんて職業は、よっぽどの信念と意識がなくては勤まらない仕事だな~

その上で、どういう気持ちでこうしたのか分からないけど、
結果から言ってしまうと、自分の個人情報をある程度隠せた上で、ヒトのプライベートまで
切り売りしてしまった自称元カレはどんな気持ちでやったんでしょうね。
結局、本人は公開してるんだと思うんだけど、
でももう結果的に、やってしまった事だからね。
仕方ないよね・・・では済まされないよねw
知らんけど、お金だって受け取ってしまったんだろうし。

有名人がディスってたり、AKBファンが脅迫・・・
それも良しとは言わないけど、これも覚悟してやった事なんでしょ?


まぁ、昔から文春はAKBに対して良くも悪くも中立というか、
良い事は良い。悪い事は悪いっていうのがやれる会社だって思ってたんだけど、
文春も文春だね。
これはジャーナリズムからくるの?
恐らくだけど、この記事からって雑誌売れる訳でもなかろうに。
それに、だれも得しない情報を。




個人的な損得だけでなく、大局をしっかりと見られない人たちの集まりを、
文春に感じました。


昨日発覚をした、巨人の選手の契約金問題。

なんていうんでしょうか。。。
簡単に言うと、見てる人々はちょっと裏切られたという感覚がするというか。。。

なんかね、こういうのが起こっているとなると、
やっぱり、カネで選手が動いているのか・・・という疑念しか残らなくなります。

こうなると、色んな疑惑が本当なんだろうなとしか、ファンは見なくなる。


高橋よしのぶ、二岡は、他球団に決まりかけていたのを強引に連れて来たのは、
やっぱり親の借金とかを肩代わりしたから。

とか、

オリックスの三輪スカウトが死んでも新垣がホークスに行ったのも。。。

いくら社会人だからとは言え、野間口が巨人に行ったのも。。。


全ての疑問が本当なのではないかと感じられてしまいます。


こういうの良くないですよね。


まぁ、これはきっと応援している阪神タイガースにも起こってるんだとは思いますよ。

でもね、結局マネーパワーでしかプロ野球が動かないのなら、
堂々とやれば良い。
そうでないのなら、ドラフトとか完全なウェーバーでやればいい。
それができないとか、無いから。


シーズン開幕前にして、野球を今年見に行くのが嫌になりました。