この度、息子が買い取ってリフォーム中の民家

日本庭園風の庭が気に入ってます。

 

 

玄関前

 

 

 

犬の放せる中庭

 

 

息子の書斎の前は「石庭」

 

そしてここは、私の部屋の前の「裏庭」です。

 

 

 

入居前に家を見に来た時は、草一本生えていなかったのに

あっという間に「雑草」で埋まってしまいましたゲッソリ

 

今日

息子が、用意してあった「電動芝刈り機」を持ち出して刈りました。

(危なっかしくてハラハラしながら見てましたわ)

 

草を刈ったら、空き地が広い!

 

なにか植えようか・・・

「鍬を使ったことある?」と息子に訊いてみました。

 

<ないよ>

 

<でも、何とかなるよ>

 

・・・ということで、早速ホームセンターへ

 

「トマト」の苗の宣伝販売中だったので

担当のお兄さんに、初心者でも育てられる「野菜の苗」を教えてもらって

買ってきました~。

 

刈り取った雑草を搔き集めるための「くま手」と、

土を耕すための小ぶりの「鍬」そして「シャベル」や軍手も調達。

 

 

息子さん、「これでなんとかなるでしょ」と半坪ぐらいを

耕してくれました、思ったより土地が柔らかでした。

 

 

植えました~、いろいろ、一本ずつ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お水をやって完成ですニヤリ

 

もうすこし大きくなったら、支柱や覆いが必要らしいけど

とにかく今日は終了~。

 

 

ひろ~い裏庭の隅っこにチョロッと我が家初の「菜園」が見えます。

 

 

スマホで撮って

博多に居る息子の細君に送信~

(この夏には彼女もこちらに住みます、ちゃちゃトイプードルも一緒に)

 

「二人で大きな農園にしましょうね~」音符

 

<楽しみです~>音譜

 

「ねね」しっぽフリフリがあきれ顔でみてましたわ。

 

順調に育ちますように~~照れ