今日も鳥取はすっきりしないお天気でした。

 

今日は卓球卓球でした。

 

いつものように、バスで打吹山の麓の体育館へ~。

 

今日も、バス停の近くのコーチ宅の前で、いつものおっちゃんが

コーチとその息子さんとを乗せて、私を待っていてくれます。

 

いつものバス停で降りようとしたとき

前の方に乗っていたおとしより(男性)が、よろよろと降車口に

向かって行き、おもむろに財布をとりだし、中の小銭を数え始められました。

 

はやく~~パンチ!

 

おっちゃんたちに待ってもらっているので

気が焦った私は、そのおとしよりの脇を通って先に下車しました。

 

おとしよりは杖を持っていました。

 

あら、杖をつきながらバスから降りれるのかな・・・

 

ちょっと気になった私は、バスからおりてそのままおとしよりが無事にバスから

降りるのを見届けようとその場に立っていました。

 

というのも

昨年亡くなった兄、癌の手術のあと、歩行に杖が必要になったのですが

あるとき一人で散歩中に転倒して、大腿骨を骨折し、それを機に坂道を

転げ落ちるように弱ってしまったのです。

 

私に続いてバスから降りたおとしより

急にぶらりとよろけて、私の方に倒れ掛かってきました。

 

私はとっさに

 

仁王立ちになってそのおとしよりを支え、事なきをえたのですが。

 

小柄な身体で本気で支えましたよ。

 

そのおとしより

お礼も言わずに路地の方に入っていかれましたけど。

 

 

待っていてくれたコーチたちの車に乗るなり

今、あったことを話しましたら~。

 

「わざとですよ」・・と息子さんがびっくり

 

「居るんだよなぁ、よろけたふりして女性にに抱きとめてもらうじいさんが~

 

 

絶句でしたわゲッソリ

 

 

真偽のほどはわからないけど、世の中油断はできないなぁ・・・と。

 

 

 

今日は練習の帰りに

「倉吉博物館」で開催中の<匠たちのTSUBAKI・椿・つばき>展を観てきました。

 

 

竹久夢二 や 木下劉生 尾形光琳 の椿の絵や

魯山人の鉢…等、期待した以上の作品の展示に魅せられましたよ。

 

そして

 

 

おこがましくも

 

 

私も、「椿」の絵、描きたいな・・・と思いながらの帰路でした照れ