さくらんぼの双子果を「子宝果」と命名して | マイクラと旅と写真好き♡

マイクラと旅と写真好き♡

写真とマインクラフトの2本立て日記。

写真は日常や旅先。
マイクラは第二の人生。
凄くハマり過ぎて老衰するまでやってそう。もし続いていたら「イイね」で褒めてください(笑)

そのまま市場に出して

もらえないだろうか?


去年夏の猛暑の影響で

双子果が増加するからと

山形県の農家では摘果するらしい。



https://news.yahoo.co.jp/articles/c460722599e689ba3e395af2b108e70b6708187f


高品質を保つ為との事だが

一部だけでも、そのまま

市場に出してもらえないだろうか。


JA尾張中央では

「見た目が違っても味などは全く変わりません」

との事。



https://ja-owari-chuoh.or.jp/gupi/%E5%8F%8C%E5%AD%90%E6%9E%9C%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C/


あらゆる物が急激な物価高、

次々たたみ掛けるような増税、

全く的外れな少子化対策、

24ヶ月実質賃金低下

先細りの年金、

真っ暗闇な老後不安


などなど、絶望的な現代。


活気付けや景気づけに

双子果の見た目から


「子宝果」など

縁起良い名称にして

家庭の食卓にあったら嬉しいなと

思った今朝でした😅