祇園祭も山鉾巡行が終わり、7月も早や、2/3が過ぎました。

 関西も来週早々には、梅雨明けする様ですが、連日じめじめと湿度の高い暑い日が続いています。

 ただ暑いだけなら、まだ良いのですが、このじめじめとした湿度の高さには、ほんとに参ります。

 しかしこれからが、本格的な夏本番、夏は嫌いでは無いのですが、これまで以上に暑い日が続くと思うとげんなりします。

 夏の京都は、一年の中で一番、暮らしずらい時期ですが、暑さに負けぬように気合入れていこうと思います。

 キンキンに冷えたビールを飲むことを日々の糧にして。

 さて製作です。

 まずBM-13、タイヤで躓いて進んでません。

色々と使えるものが、ないかと探したところ、ミニアートからZIS-6系のホイールセットが出ていることに気付きました。

 ミニアートなら今、作っているBM-8-24と同様の輪切り積層タイヤで、モールドも言うことなしなので、これでいくことにしました。

 ただし、ちょっと前のキットなので、入手困難のようで、密林とかではプレミア価格になってます。

 幸い、某家電量販店のwebshopで取り寄せながら、定価で販売されているのを見つけ、発注しました。

 発注はしたものの、取り寄せなので、やっぱり無理となるかもですが、取り敢えずは連絡待ちです。

 

 

 

 続いてBM-8-24です。

 フレーム関係を作っていると細かい作業ばかりなので嫌になってきて、ちょっと気分転換に発射架周りを先に作ることにしました。

 

 モチベを上げるため、ボンネットと運転室屋根、車体後部を仮組、だいぶ形になりました。

 これでテンションを上げて発射架を組んでいきます。

 発射レールパーツ、プラが柔らかいのでランナーについた時点で結構ねじれてます。

 パーツを切り出して、切り口やバリを整形しましたが、ねじれをどうするか。

 癖が直るように束ねて、万力で締めつけて二日ほど放置。

 捻じれはあまり治らず残念。

 連結すれば、少しは、ましになるかと組んでみました。

 画像では、良く見えてますが、結構ねじれ反ってます。

 発射架のフレームも組みました。

 こちらは、複雑そうに見えて、結構簡単に組み上がりました。

 発射レールを発射架フレームに取り付け。

 車体に発射架を取り付け、形になるか不安でしたが、それらしくなってきました。

 ここまで来たら、何とかやっていけそうな気がしてきました。

 もう少し頑張ります。