鶯鳴く中、ポタリング | My Dear Life

プロフィール

Nacchan

自己紹介:
Yahoo!ブログから移行してきました。 日々の出来事の覚書きブログです♪

続きを見る

この記事についたコメント

  • Nacchan

    >おけいさん
    ホント、その通り!😊
    耳からは、川のせせらぎ、葉っぱを揺らす風の音、鳥のさえずり。
    目からは、木々の緑と真っ青な空。
    鼻からは、花の香りと木の匂い。
    大袈裟に聞こえるかもしれないけど、命を感じる。

    「また会えたね!」は、あるよ!(笑)
    もう何年かこの場所に通っているので、よく休憩時に寝転ぶベンチがあるんだけど、その頭上にある一本の木を、新緑→花が咲く→実がなる→枯れ木を経て、また新緑の時期が来ると、「また会えたね!」と思う!😊

    サックスのオジサンと男の子のこの一枚は、私も大好き!😊
    ほのぼの平和なシーンだったので、撮らせてもらいました。
    男の子がまた手を、一丁前にポケットに入れながらオジサンに話し掛けてるのが可愛くてね~!(笑)

    おけいさんの環境、素敵✨
    私が生まれ育った実家もそんな感じ。
    ただ、蝉は日暮らし以外😄💦
    私が子供の頃は、鶯や、たまにキジの鳴き声も聴こえたりした。
    田んぼに水が入るとカエルの合唱が凄くて(苦笑)、通学路にカエル🐸の😱な姿を観ながら登下校するのが当たり前でした😄💦

    蝉が鳴き始めると夏を感じ、虫の声が聴こえる様になると秋の気配を感じて、そんな季節を直に感じる事が出来る実家の環境が大好きでした。

    だからか私、おけいさんの街に行った時に、ここで暮らしたいな~!と、あの時思ったのかもしれない。
    街と自然と人出のバランスが自分に合ってる気がするんだよね!😊

  • おけい

    なっちゃんご夫婦の素敵な休日のご紹介ありがとう😍心身共にリフレッシュできるポタリング、良いですね😊

    あらゆる感覚器で自然からのメッセージを受け取ると、幸福感と感謝の気持ちが湧いてきます🍀季節が巡って「また会えたねー」なんて思ったり🐸

    さらに趣味に興じる方や、それに興味を持って観察する無邪気な子供など、この風景は一種の楽園だね。一枚の絵になりそうだ。もちろんなっちゃんご夫婦も込みで☝🏻

    我が街は県庁所在地にも関わらず(主要駅まで車で7分)家に居ながらにして鳥のさえずりで目が覚め、日暮れのひぐらし、カエルや虫の鳴き声の夜だったりするの。今も鳩や鶯やセミが鳴いている。そして近隣県の山奥に足を延ばすと例のカオス露天砂湯が😆

    とにかく自然パワーは偉大です🌱
    大きな力を味方につけて、新型コロナに負けるな人間✊🏻