地元の仲間「磯野大」こと大ちゃんが新潟市江南区亀田にラーメン屋をオープンしたとのことで早速食べに行ってきました。
亀田駅前「空」「黒船」跡地に7/29オープン!
その名も『麺者 風天』
このお店は新潟駅前を賑わすイケてる居酒屋「天晴れ」の姉妹店です。 創作居酒屋として1号店、ホルモン酒場として2号店、デンジャラスチキンとして3号店と次々に勢いとまらず新潟を盛り上げ展開しています。
オープン当初から応援させて頂いている私の新潟一押しの居酒屋です。
その居酒屋がナントっ!ラーメン屋を出したとのことで非常に興味がありました。
お店は大きな看板が印象的。外周りから美味しさをイメージさせるデザイン。
まずは食券を購入。
最初に目に入ったボタンが・・・
大盛10円、特盛20円ボタン・・・スゲっ!
(経営者の想いを感じます)
まずはこがし醤油をオーダー。魚介系のダシで濃厚スープ。私の好きな味でした。
一番人気は辛つけ麺だそうです。(780円)
驚いたのはつけ麺に麻婆が乗ってて、麺にとろみが加わっている点。
これでスープが絡みやすくなっております。トッピングも豪華。
つけ汁は出汁が程よく、さらっとしたスープでしたね。
辛さは辛党にはちょうどよい辛さ。
最大の特徴として自家製麺であること。固めで張りのある麺は好きな方にはたまりません。
大ちゃん作りすぎて小麦アレルギーになったようで・・・![]()
もちろんチャーシュー飯も頂きました。チャーシューは肉厚でしっかり味がしみ込んでいます。
店内はテーブル席も充実しており、ファミリーにも十分対応出来るスペース。
仮面ライダーやウルトラマンもいます。(私は詳しくないのでよく分かりませんが・・・)
このお店の一番良い所は、やはり従業員の接客。居酒屋仕込みの応対は元気があり、非常に気持ちの良い時間が過ごせました。
磯野イズム(経営者の想い)がしっかり浸透してるのを感じました。
ラーメン(ハード)が美味しいのは当たり前、しかしその時間を心地よく過ごせなければ味も半減。
我々の仕事も同じです。
どんなに建物のデザインが優れ、性能が良くても、社員の対応(ソフト)が悪ければお客様より支持されません。
このソフト面(ソフト麺ではないですよ)とハード面がしっかり組み合わさって提供されることで、お客様に感動を与えると思います。
私も今までたくさんのラーメン屋へ行きましたが、どんなに美味しくても感じの悪い応対だった店には足を運びません。
そういった意味でこの「麺者 風天」は素晴らしいラーメン屋だと感じました。
まだ始まったばかりですが、今度は亀田のラーメンを盛り上げてくれること期待してます。
次回は麻婆麺でイキマスよー。![]()
場所は亀田駅前ひらせい隣です。ご近所の方は是非行ってみて下さい。
●気になるメニューは![]()
・つけ麺 730円
・辛つけ麺 780円
・こがし醤油 630円
・辛旨マーボー麺 780円
・大盛10円特盛20円
店名:麺者 風天
住所:新潟市江南区旭2丁目2-1
TEL:025-381-6626
磯野大ブログはこちら→天晴れ大将 磯野大ブログ
新潟駅前で楽しむなら→天晴れホームページ



