こんにちは。ゼロエネルギー住宅仕様思案中の清新ハウス中村です。
締切間近でかなり業務が満ちております・・・
採択なると良いですが・・・
さてさて
先日の式で大切な恩人より頂いた言葉です。
ご紹介します。
『祝婚歌』
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと
気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が
自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
心に響きました。
スーっと入ってきました。
この言葉を大切にして、しっかり実践して生きていきます。
ありがとうございます!