こんにちは
いつもそうですけど、本当に私個人のことや考えを垂れ流しているだけなのでサラッと受け流してください🙇♀️
MASSARAの話はちょいと置いといて、ネトフリにて配信開始されたtimelesz projectの話をちらっと
といっても、ワタクシ、新メンバーオーディションやるよ!と発表されてから秒で賛成して「よっしゃいったれー!」と脳内で叫んだ人でして
悩んだ時間無し🤣
だってこのままでは現状維持で少しずつ右肩下がりじゃないかと思っていたので(スーパードライ)
インスタ、雑誌などでメンバーの言葉を聞いたり見たりしても気持ちは全くブレることはなく
3人のライブに参加して、3人の雰囲気がとっても良くて一瞬このままでもいいんじゃね?と思ったけど(現場の魔力)、風磨くんの「3人でいるためにもオーディションする」という言葉にやっぱりオーディションじゃー!となり、
ananのインタビューを読んで3人のオーディションに対する姿勢に信頼が高まりました
で、いざオーディションの配信を見たわけです
候補生どんな人がいるのかな?と気になりましたけど、1番気になるのはやはりメンバーの対応でした
ジャニーズ事務所というメンズアイドルの最前線で子どもの頃から大人に揉まれて活動してきた人たちの眼力はやはり全然違いましたね
ちょっとやそっとの付け焼き刃はすぐ見抜かれてしまう
そしてプラスヲタクの皆さんのリサーチ力がすごい👏
当然スタッフさん(メンバーも)SNSはチェックしているから、いわゆる"変な人"は全て弾かれるな、と安心しております
まあ、1次から2次は膨大な数の応募から絞り込まないといけないのですり抜けてしまった人はいたと思うんですよ
で、実際に会うとなんか違ったな、という人もいたと思うんですよね
その逆もしかりですけど
グダグダ書きましたけど、何が言いたいかと申しますと、
メンバーに全幅の信頼を置いている
ということです
風磨くん、勝利くん、聡ちゃんの決断なら信じられる
疑いなくついていきます
Xのトレンドも1位だったようだし、世間の注目を集めるのも大事ですよね
3人のままだったらこんなに注目集めなかったと思うんです
というわけで、timelesz projectの配信、これからも楽しみに見守っていきます
それでは、またいつか、お会いしましょう!