あけましておめでとうございます | 気だけは若いお母ちゃんの日常

気だけは若いお母ちゃんの日常

お母ちゃんの日常をタラタラ綴っていくブログです
今1番のめり込んでいるtimelesz菊池風磨くん、私の人生をほぼ共に歩んできたB'z、家族のことなど日々感じたことを感じたままに書いております
皆さまにクスッと笑っていただけたら幸せです
(*´∀`*)

年が明けて3日目ですが…
あけましておめでとうございます🎍

このブログ、今年もゆる〜く続けていきますので、よろしくお願いします








コロナ禍で迎えた新年ですが、hama家は毎年のルーティーンを何とかこなしましたよ



1/1は地元の神社へ初詣
あまりの寒さにダウンのロングコートで行きました
例年より人少なかったですねやっぱり



1/2は鈴鹿サーキットへ
新春恒例のサーキットクルーズ
今年は長男が運転しました

こちらのキーホルダーを頂けます



そして本日1/3
例年だと伊勢神宮に初詣に行くんですけど、このコロナ禍、三が日はやめて1月中のどこかで行こうといったんは決めたんですけど、元日に行った地元の神社が例年より空いていたことと、伊勢神宮の交通情報のライブカメラを見ていたら車が少なかったので、蜜をできるだけ避けるためにもよしひろが赤ちゃんの時以来の車での伊勢神宮初詣を決行することにしました

例年より1時間半早く家を出て、三重県営サンアリーナにあるパーク&バスライドの駐車場へ

途中の高速は渋滞とは無縁でスイスイ進みました

シャトルバスに乗る前に手指消毒
バス車内も定員を減らして間隔を開けて座りました


まずは外宮へ
時間が早いというのもあったんですけど、空いてましたね
真正面から参拝できました

そしていつものように風宮へ
風磨くんのことをお願いしてきました


内宮へ移動
正月だというのに宇治橋で止まって五十鈴川の写真が撮れるぐらい人が少なかったです



正宮も嘘みたいに人が少なくて、
初詣で初めて真正面から参拝しました
例年はあまりの人の多さにサイドから入るんです
鳥居をくぐろうと思ったらかなりの時間待たないと無理なんです

この人の少なさは午前中というのもあるのかもしれないけど、コロナ禍とGoToトラベル停止というのも大きいんでしょうね…


撮影会みたいになってました
微動だにせず綺麗なお顔を見せてました
さすが神様の馬です


無事参拝を終えて、蜜を避けて脇道を歩いていつも昼ごはんを食べるお店へ
お店の感染対策徹底してました
入る前の消毒はもちろん、席に座るのもたとえ家族でも4人がけのテーブルに2人まで
なので我が家だけでテーブル2つ使いました

お客さんが帰ったあとはテーブルやメニューだけでなく椅子も消毒液で拭きあげるんですよ

観光地は本当にしっかり感染対策してました
我が家の周辺よりもきちんとしてました
観光客の皆さんも意識して距離をあけて歩いてましたよ
さすがお伊勢さん、関わる方も観光客も皆さん意識高い系でした


参拝がスムーズに終わったので、周辺をウロウロしてみました

こんな神社があったんですね
さるめ神社
芸事の神様だそうで、のぼりに芸能人の名前がいっぱい
てなわけで、私自身は芸事してませんが、風磨くんの芸能活動がより良くなるようにお願いしてきました









無事お伊勢さん初詣を済ませての帰りの高速道路で、
2件の交通事故現場を目撃して帰ってきました(゚∇゚)アハハー



ちゃんちゃん乁( ˙ω˙ 乁)



自分たちが巻き込まれなかったのは神様の御加護と思っておきます😅








年末年始のヲタごとはツイでちょいちょい呟いているので、ここではカッツアイということで😅








それでは、今年もよろしくお願いします!