
お久しぶりでございますm(_ _)m
週末は秋の大掃除をしていた我が家でございます
冬ごもりに向けての準備ですね
←マジで冬眠したい(笑)
扇風機片付けて←やっとかい
カーテン洗って窓拭きしてワックスがけしてホットカーペット出して
働いたねぇ~
これで年末の掃除がラクできるってもんで
で、ひと息ついてテレビつけたら、人間で溢れ返っている繁華街の映像が流れてました
あ、ハロウィンか
正確には今日だけど
てか、ハロウィンって
いつから仮装大会の日になったんですかね?
うちの息子たちがまだ幼稚園の頃、英会話教室で初めて体験したハロウィン
なんとなく知ってはいたけど、イベントとしてきちんとやったのはこの時が初めてでした
かぼちゃのランタンも作って、仮装もして
その頃は日本の世間ではハロウィンなんてほとんど認知されてなくて、認知されないまま息子たちは小学校を卒業し
←教室ではハロウィンイベント参加は小学生までだったの
我が家ではハロウィンのハの字も出てこなくなりました
そしたらそれから数年経って
この国は変わりましたね
←大げさ
いつの間にかハロウィンは国民的イベントになってました
まぁこの国の柔軟性ってすごいよね
それと同時に皆さんの「みんなやってるから」感もすごい
我が家はマイペースですけどね
←何もしてないということです
どれだけ世間が騒ごうが、自分たちに興味のあることしか盛り上がらないのです
ちなみに"君の名は"も誰ひとり観に行ってません
B型一家でーす(ノ´▽`)ノ
こんな私ですが、今日のハロウィン音楽祭は楽しみにしてますよ
だって興味あるもん
それでは、また次回、お会いしましょう!
そうだ明日からもう11月じゃん!
今のところしばらく現場の予定はなし😭
その分CDとかBlu-rayでお金出てくけどね😅