
昨日の忘年会は予想通り途中で眠気が襲ってきたので、ヤバい状態にならないようにセーブして飲んできました
私はビールといえばサントリーというマイナーなヤツなので、これは気に入りました
←酒好きトーク(笑)
んで、今朝はのんびり起きて、昨日買ったのに袋に入ったままのオリスタと早売りドル誌を読んでおります
どうやらトランプがブームらしいSexy Zone
こういうところはまだまだがきんちょ?
テキストは新曲のことや中居くんのこと、今年の夏のことを語ってます
←ざっくり
その中から風磨くんの話をちょいと
あのセクパワコンを風磨くんはこんな考えでやっていたんだなぁ、と知ることができたので
ライヴは、ここ1年ぐらいいろんなテイストで見せてきてるんですよ。3人にJr.を混ぜたり、ソロをやったり、松島とマリウスとJr.とか。それによって、いろんな新しい面を見せられたんじゃないかと思います。次のライヴでは、「1年それぞれ頑張ってきたから、今こんな5人になってます」ってことが見せられれば。そのレスポンスによって、もっと上に行けるのかもしれないし、まだ頑張りが必要なのかもしれないし。とにかく自分たちの今の状況を把握して、よりニーズに答えていくグループになれれば。飛躍も大事だけど、自分たちを知るってことが大事なのかなって、俺は思う。
風磨くんというかSexy Zoneにとって3:2に分けられていた期間は、自分たちを知ることができた時間だったのかな
その答えは次のツアーで出るよね
楽しみにしてるからね
今回のオリスタでマリちゃんが、
健人くんはドイツのお母さんのイメージに近い
風磨くんはシャイなお父さん
勝利くんは頼れるお兄ちゃん
聡ちゃんは天然お兄ちゃん
僕はずっと末っ子で甘えていたいなぁ
と、メンバーのことを語っております
5人揃うと家族なんだねぇ
私はセクゾを2:3で分けるとしたらふまけんとちびーずって常々言っておりますが、当たり前の姿に戻ってそれを痛感しております
家族が元に戻ったからか、最近の雑誌ではふまけんが手をつなぐおさしんが増えた?
アーティストやアイドルを応援するって、テレビや雑誌やライヴなどで発信されたものを信じるしかないんだよね
たとえ真実とは違っていても
真実は本人にしかわかんないんだから
さ、午後からはちょいとお買い物に行くかあ
それでは、また次回、お会いしましょう!