
今日もよしひろの試合
朝5時起きで弁当作って送り出して、お母ちゃんもあとから応援に行きました
最後の公式戦
思った以上に上達してたよしひろ
残念ながら今日で終わってしまったけど、プレースタイルに性格が出てるなあ、と思いつつ、3年間お疲れさんと心の中で言ってみました
試合後、声をかけたら、
「明日からは勉強がんばる」
と真面目に語ったよしひろ
お母ちゃんがよしひろにかけた言葉は
これでたまアリ行けるね!
←おいおい

で、よしひろのたまアリ行きが決まったところで、昨日のBSスカパー版Stand&Runでございます
前日に救済してもらった地上波版を見たばっかりで、ダンナ様に「いっしょじゃん」と言われてしまいましたが、
違うの!ところどころ(^▽^;

約1時間半の放送のうち、1時間はコンサートの裏側、残りはセクチャンのPRって感じでしょうか
以下、地上波とごちゃごちゃになってるところもありますが、気にしないでね♪
こんな笑顔を見せてくれてありがとね


出番を待ってる風磨くん
Jr.が歌ってるところを見て、

いいお顔してるよ
幻の黄色衣装のShout!

で、これ、Sexy Zone!Sexy Zone!を聴きながらの変な動き(笑)はやっぱり名古屋の裏側でしたね

私、大阪は1日目の夜しか入っていないから、この2日目1部の"そばにいるよ"前のMCのことをあまりよく知らなくて、更に裏側でこんなやり取りがあったんだな、ということにちょっと驚きました


ホントは健人くんがやるはずのMCを、戻りが遅くなってしまった健人くんの代わりにやることを決断した風磨くん
慌てて着替えて

何話せばいいの?
と聞いたところで健人くんの返事はなくて、衣装をきちんと着る間もないままステージに出ていった風磨くん
後の話ではこのことをさらっと流して、前ラスに対する想いを語る風磨くん

どうしてもラストで力を使いきるみたいになりがちになっちゃうんで、そこは避けたくて、ぼくらも注意して、どっちも120%出せるように、あの、考えて、一番、だからある意味大切な公演だったんですよ
でもその公演すごく盛り上がってできたし、キャーキャー言わせるセリフとか、中島とかがどんどん言ってくれたりして、俺は、こう、ちょっとね、笑いを取れるように頑張って…
1日複数公演をこなすことって、本当に大変で、秒刻みに組まれた段取りを確実にこなさないと次の公演が遅れてしまうから、ミスは許されないわけで
自分の気分がノッてきても、アドリブはほとんど許されないわけで
これが1日1公演なら、多少押しても許される
逆にファンにしてみれば、一緒にいられる時間が長くなって満足
アイドルの複数公演って、いろんな縛りの中で成り立ってるということを番組を見ていて改めて感じました
私の例の夢への想いはますます強くなりました
とりあえず、Sexy Zoneが1日1公演じっくりと取り組める立場のグループになってほしいなと思いました
今はまだ何公演もして、ファンに近づく時間を増やすのが最優先
後、大人の事情もあるでしょうけど
横アリ登場シーンのでこ全開風磨くんは何度見ても笑えます


で、全公演を終えて、ツアーを振り返る風磨くん

全部合わせたら10公演以上
その公演ひとつひとつが本当にかけがえのない公演で、どの公演がどの公演よりいいってことは決してなくて、どれもこれもかけがえのない1公演になれたと思うので、それができたから1番かな
うん、やる側としてはそういう気持ちでやってもらわないと、見る側としては、たった1回だけしか見れないんだったら、最高のものを見せてほしいもの
ただね、複数回見ると、やっぱり比べちゃうんです
人間だもの
私としては今回は名古屋が1番よかったという気持ちは変わりません
だから、今回、ドキュメンタリー番組として名古屋公演の様子がHD映像で残るのがすごく嬉しいんです
なんか長くなってしまいましたね
どうもコンサートというかライブの話となると熱くなっちゃってm(__)m
フジテレビTWO完全版ではファンミーティングの様子が流れるんだね
これは私としては初めて見る映像だから楽しみです
今日のネタはホントにだらだらしたモノになってしまって、申し訳ございません
m(__)m
それでは、また次回、お会いしましょう!
↑こっそりランキングに参加しているので、こちらをぽちっとな、していただけるとたいへんありがたいです(*^-^)b