今のうち、今のうち、と、
前回の反省をいかそうと、翌日から縫い物を始めまして、
秋を待つ。9月1日、もう、2018年もあと4ヶ月となり、
え、4ヶ月?時の流れのはやさに身震いしながら、
もう、終わりつつある縫い物にうーんと、
終わりかけた瞬間から次が生まれてくるこの感じをどうにかしたい。

そしていつかひとつひとつ
ちゃんと基礎を学びたい。


デザインも、デッサンも、
縫い物も、アクセ作りも、
それから色彩学も、
やりたいことがたくさんあるから
人生は短いなと思うこの頃。

多方から叱られてしまいそうですが、
私、生まれてから今日まで
音楽をしてきて、
まだ何にもなれないという気持ち。

これは本当は表面的な話でなく
常に己との戦いの話であって
いつまでも納得することなんて
有り得ないと分かっていて。


アイデンティティの確率の中で
私は私であるために、
衣装を作って、セットを考えて、
グッズをデザインして、みるのだけど

本当は何もやり切れないなと
やればやるほど
時間を費やすほどに、なぜ?
無力感ばかりが増えてしまう。


だから隣にいる誰かにポンと
頭を撫でてもらうような、
そっと肩を寄せてもらうような、
そんな、子供の頃に置いてきてしまったあの、
ムズムズとする甘ったるい感じ、

それが、仕事の中で蘇って
安心して、
無力な私の0が1として誕生する。


無力は無重力、ふわふわ、浮遊して
ときどき溶融してしまいながら
また掴むために明日へ行くのです。

生き様です。


月が映える9月。



今更ですが
Twitterのアイコンとヘッダー?
背景の画像をさえボ2仕様にさせてもらいました。

アイコンは本当お気に入りすぎるので
(今までのアイコンの中で1番お気に入り)
なかなか変えない予感ですが

背景は何か、ライブ事がある毎に
(ちょっとダジャレ)
変えたいなーなんて考えているところ。


飽き性なので、実はころころ変えたい派。
(と、この間ポピパで話してたら
彩沙ちゃんが「それってマメなんだよー」
と言ってくれて嬉しかったの)


そう、今更ですが
こちらはリハの方の写真です。

リハだけどいい写真だな!って
嬉しかったので、使いました。
ピアノ弾いてる写真ってそういえば
極端に少ないし、
スタインウェイ弾いてる写真なんて
素敵じゃない!とウキウキです。



無重力に還りたい、そんなワガママがここに吸い込まれた、
衝撃の「ムラサキ」。
本日単行本発売ということで、私も本屋さん行ってきました。
(電子版では全部読んでいるのですが)

こちら、綾奈ゆにこ先生からご紹介いただき読み始めたのですが、
お話もそうだけど、
非常に感覚で訴えてくれるので
芸術が好きな人に是非読んでほしい漫画です。


1ページ目から笑えるし、
キャラクター像と、何よりイラストが秀逸すぎて、、、

なんて、私が語るのもおこがましいのですが
とにかくこれは、単行本で読みたい1冊でした。
かなり勉強にもなるんだなあ、、
絵の参考書にもさせてもらいます。



ムラサキもだけど、
「ブルーピリオド」も毎日ちょっとずつ
楽しく読んでいます。

こちらは絵のお話、
ムラサキはダンスのお話、
どちらも芸術のお話ですが
ブルーピリオドは理論を解いて
吸収していく感じが
現実に近いので共感しやすかったなあ…。


私も音楽の道に進もうと決心した時は
なん悶着かありました(笑)

あるよねそういうの。
夢を追うのは美しく豊かだけども、
大変なことだなとは思う。



こちら常連になりつつある布屋さん。

個人営業なのかな?
昔からありそうなお店、
店内は大手チェーン店に比べ雑多な印象で、

ときどき布があふれていて
目的のスペースにいくのに一苦労する。
その代わり掘り出し物が多くて
行く度に使ってみたい布に出会ってしまう
ワクドキプレイス。


この間、レースを探しに
ユ○○ヤさんに行ったのだけど、
素敵な素材のものばかりで
それがメーター1000円とかで、
(刺繍なんかも細かくてクオリティオブなんだけど)

ちょっとな~~ドレス作るわけじゃないしな、、
って、
そこに行ってみたのね、
で、面白い布をすぐに見つけて、
それをメーターで買って8等分して使ったらいい感じだったの。

ちなみにこちらもメーター1000円。
1/8ってことになるよね〜。


リメイクとか、カジュアル素材とかで
作る場合はこーいうのがいっちゃん重宝です。



ふよふよ、
余談ですが、他にもオススメしてもらったマンガがあって
これは女の子が好きなマンガかな~〜
「チーズ・イン・ザ・トラップ」ってやつ。


縦読みで、原作は韓国なのかな?
日本のものでないから
その違いに最初は戸惑ってて、
数十話読んだとこまではまだ面白さが
あんまり分かんなくて、、
(時間軸が複雑)

だったのですが、
甘くもなく、すっぱくもなく、
気付けばさながら推理物で、
続きが気になって仕方ない(笑)

今私は120話くらい読んだとこ!
伏線が多くて、
リアルで、シニカルで、
魅力的なキャラクターが面白い!


あ!なんだろ、ちょっと進撃の巨人読む感じと似てるのかなあ。笑


こちらは電子版で読んでいます(*๓´˘`๓)




いっぱい書きました。
豊かな秋。











おやすmistyの前に☆。.:*・゜



**!NEWS!**
 
 
公式Twitterフォロワー募集中!
アカウント名:@OSae1010

 
「SAE Vo.yage!vol.3」開催決定!
大塚紗英ファンクラブ「Clue of SAEchi go」開設決定!
「さえチ」号の船長として、日々オリジナル曲の創作に励んでいる。
 

・次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!」
リードギター 花園たえ役で出演中!

・花園たえキャラクターソングCD
「花園電気ギター!」発売中!
・「BanG Dream! 6th LIVE」両国国技館にて開催!
・「バンドリ!TV (コーナー「さえチとくどはるのナイショばなし」)」
毎週木曜 23:00~ TOKYO MX・24:30〜 サンテレビ にて放送中!
・リズム& アドベンチャーゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」配信中!


CAPCOM「めがみめぐり」
ソトオリヒメ役で出演中!
・ソトオリヒメ キャラクターソングCD
「LEVEL MAX」発売中!