性格ってかわるんやな~ | 大津ボクシング・フィットネスジム 会長の『食いしん坊日記!!』

大津ボクシング・フィットネスジム 会長の『食いしん坊日記!!』

滋賀県大津市蛍谷1-50
基本はエンジョイボクシングです!笑
ダイエットしたい!
ストレス発散したい!
体力向上したい!
そんな方は是非
大津ボクシング・フィットネスジムまで~
2K10 9・7~


久しぶりに(2回目?)真面目な話。

これは、GWにある人と会って話した内容なんですが。

今回は性格について・・・。


『俺、私、なにしても続かへんね~ん!!』

『俺、私、片づけ苦手~!!』

俺、私、・・・○○嫌い、苦手、などなど・・・




こんなんみんな聞いたことあるし、ゆったこともあると思う。

俺もよくゆう。


『俺は、こうゆう人間や!!だから、やらん!!』


まあ、ある人と話をしててこのフレーズから話が深くなったんやけど(笑)






性格ってかわらんもん、かえられないもん、やと思ってませんか?

僕はかえれんもんやと、思ってました。

この時点でネガティブな発想、言動の逃げ言葉なんです。






どうことか。





例えば・・・

みんなから勇者と呼ばれる若者がいました。

彼はなぜ勇者と呼ばれるかとゆうと、幾多の敵達と戦ってきたからです。

さてここで考えてほしいんですが、彼は敵と戦う時、怖くないと思いますか?

答えは、怖いです。

誰だって怖いです。足は震え、腰を抜かし、目を瞑っていやだいやだ!と叫びたいです。

勇者呼ばれる若者だって、最初はそうなんです。

でも、彼は恐怖心にも負けず、一人目の敵を倒しました。

2人目、3人目・・・とあらわれる敵にも立ち向かう勇気を身につけていきました。

そして、みんなから勇者と呼ばれるようになり信頼される存在になりましたとさ。







はい、ここでも考えてください。

勇者と呼ばれる前の若者。

彼が1人目の敵の時、怖くて怖くて逃げることを覚えたら勇気は身につきますか?

戦う勇気を身につけず2人目3人目と戦えますか?








そら無理ですよね?

戦えるわけがない。









いやしかし・・・

彼が1人目の敵の時逃げたことを反省し悔しくて悔しくて戦うための特訓をしたらどうなるんでしょうか。

2人目の敵の時特訓の成果もなく負けてしまった。よし、また特訓や!!

3人目の敵の時なんとか特訓の甲斐もあって勝った!!






わかりますか?






人間最初から完ぺきに、何事にも逃げず、こなせる奴なんて絶対いないんです。







『俺、私、なにやっても続かへんね~ん。』

こうゆう人は、なにかを始めても、すぐ辞めるとゆう選択をし続けたからです。

だから、辞める癖がついたんです。

続けるとゆう選択をし続けてみてください。

なにやっても続かないとゆう人は、何やっても続けれる人に変わるでしょう。



『俺、私、片づけ苦手~』

こうゆう人は、物を使ったらほったらかすとゆう癖がついたんです。

物を使ったら、すぐ直す選択をし続けてください。

片づけなんて簡単なものになるでしょう。






人生、選択ばっかりやと思います。





やるかやらないか




引くか押すか



右か左か



上か下か



・・・・




いっぱいあるでしょう!!



俺には思いつかんけど!!







自分が理想に近づくには、どうゆう選択したらいいのか







ってことです。






だから性格なんてもんは変えたったらいいんです。






今が完ぺき!!なんてゆうてる人は、継続してください。







僕は、選択ミスの連続なんで、いい選択ができるように、頑張ります。