電車 | ひねもすのたり

ひねもすのたり

気が向いたとき気ままに心模様をつづる「気紛れ独り言」ブログ。

先日の大雪で置き去りにしてた車を普通電車で取りに行った。




置き去りにして帰ってきたときは特急電車だった。




時折、利用することはあったが、普通電車は久しく乗ってなかった。




乗るときは、通学の高校生達の流れのまま何を思うこともなく乗車。




とある駅で、特急との行き違い(単線ですショック!)で数分間停車することがあった。


ドア近くに座ってたので「失敗したなぁ。寒いだろうな…。」と思ってました。




でも間近のドアはしっかり閉まってるんですねグッド!~。




「そういえば、一車両に付き一カ所だけ開けるようになってたような記憶が…。」


と、開けっ放しドアの近くでなくて良かった、と内心喜んでましたニコニコ




で、どこが開いてるのかと見渡してみてビックリ目




全部閉まってるじゃないかっ!?




その矢先、乗車する人がドアの近くへ来た。




すると、ドアが開いたビックリマーク




寒いのに、車掌さんが窓から覗いてて、ピンポイントでドアを開けてるのかはてなマーク


知らぬ間に、これほどサービス良くなってたなんてっ!?




次の瞬間、乗ってきた人がドアの近くにあるボタンを触ってドアを閉めた。


すこぶる、慣れた手つきで…。




何と、内外に開閉ボタンがついてるじゃないかっ叫び


全然知りませんでしたよガーン…。






発車寸前に駆け込み乗車する、




という場面があったら、大恥かいてました。




良かったぁ~。