明石市魚住町のピアノ・エレクトーン・ソルフェージュ教室

 

こんばんは ^_^♪
おとゆう音楽教室です。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

いつものピアノやエレクトーンのテキストで

 

よく見かける休符として

 

4分休符や8分・16分休符に四角い箱型の2分休符と全休符がありますト音記号

 

ところが

 

学校の音楽会の合奏曲には

 

ちょっと違う長~い箱が書いてあることが…

 

初めて見る方はこの記号ははてなマークはてなマークですよね。

 

なので、低学年の生徒さんの楽譜ではあまり見かけません。

 

その代わり

 

全休符が書いてある小節が長~く続いて途中でわからなくなることが笑

 

こんな時は4拍子の曲だったら「①234、②234、③234、④234、…」と

 

小節の数を言いながらする方法もいいですよ(①②…で小節の数を数えています)。

 

もちろんメロディーと合わせて入るところを覚えられたらいいですね。

 

学年が上ってくると先ほどの長い四角の上に数字が書いてある記号が出てきます。

 

 

コレは数字の数がお休みする小節の数を表しています。

 

例えば『8』と書いてあれば8小節お休みニコ

 

休符後の弾き始めるタイミングを間違えないようにするにはやはり

 

「①234、…」と数えたり、

 

弾き始める少し前のメロデイーの音を楽譜に書き込んでおく方法もいいですね。

 

(覚えてしまったら必要なくなりますが、練習を効率よくするために)

 

 

この『休符の小節をまとめて長い四角の上に数字を書く』記号ですが

 

楽譜(紙やインク)や書く時間を節約するための先人の知恵らしいですよ笑

 

こういうのを考えつくってすごくないですかキラキラ

 

またこうすることで楽譜も見やすくなりますねわぁ~2

 

 

それと同じように

 

斜めに書いてある『(こんな感じ)』『・/・(こんな感じ)』の記号が

 

出てきた生徒さんもいましたね。

 

コレは前の小節と同じことを弾くときに書く省略法の記号なんですよわーい

 

演奏する方も、一目で同じとわかるから嬉しいですね~わーい

 

 

どうですか?楽譜に使われる記号を覚えるって楽しいですね音譜

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

いろいろとお騒がせしております。

 

何とか松葉づえのお世話にならなくてもいいようになってきたので

 

家の中では極力足を使うようにしていますにっこり

 

まだ自由に動かないので変な歩き方になっていますが、

 

「あっ、先生松葉づえしてない~!治ったん?」と言ってもらえましたよにこー

 

お騒がせしてしまってすみませんでしたm(_ _ )m

 

ただいまリハビリに励んでいますので、一日でも早く

 

今までのようにパッと立ったり座ったり出来るようにしていきたいと思いますうさぎピンクネザーうれしい

 

鉛筆やペンを取っていただいたり

 

ピアノ椅子の移動などお手伝いいただきありがとうございました!花

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

みんなが笑顔になれるように

いくつになっても音楽が楽しめるように‥

弾きたい弾いてみたい気持ちを応援していますキラキラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇音譜


お気軽にお問い合わせ下さい。

078-962-4366

お問い合わせ先などはこちらから
 
よろしければ、↓こちらも参考にご覧下さい

体験レッスンご案内(教室紹介サイト)

 

教室紹介サイトのブログもどうぞ→リトミックと演奏コースの体験レッスン