高田商は、立ち上がり不安定だったエース赤井を、自慢の機動力で同点に追いつきカバーする。しびれるような持久戦が続く終盤、3番速水が値千金のタイムリーで勝ち越し。その裏同じようなピンチを切り抜けた赤井はそのまま完投。信頼し合った投打の勝利でした。

 

 奈良朱雀は初回速攻から先制するも、その後思うように攻められなかった。エース福岡夏貴が連打をほとんど許さずピンチに三振で我慢の投球。惜しくもタイムリーを一本打たれただけで敗れてしまったが、福岡ー大木バッテリーの配球は見事でした。機動力も高田商に負けてないので、春期待しましょう。