ここは雪国。




家の前の道路が徐々に雪で狭まってきて、車庫入れがうまくいかない日々。


こんな日にはどこへも行かずに家でDIY!ホームセンターには行ったけどな。


先日とんぼ玉工房眞さんのブログでペットボトル整流器を作る記事 を拝見し、さっそくまねしてやってみました!



約1時間で完成、ペットボトル整流器。



うちの場合、エアーホースはガスホースで代用しているのでペットボトルとの中継に水道ホース(内径15mm、外径21mm)をかませました。

ガスホースの切れ端を持ってホームセンターのホース切り売りコーナーをうろうろして見つけてきましたよ☆

店員さんに「10cmください」ってお願いするのは少量過ぎて勇気が要りますね!( ̄_ ̄ i)


ホースや中継部の隙間はビニールテープで太さを調節し、さらに外側をぐるぐる巻きに。


ペットボトル底の穴あけは半田コテを使ってブシュブシュあけました。

眞さんにアドバイスを頂き、大きめの穴をたくさん開けました。


今まで整流器を使ったことなかったのですが、完成品をさっそく繋げて火をつけてみたところ、


若干だけど炎が真っ直ぐに伸びるようになった!


少しですが確実にいつもより気流が安定しています。

私の使用しているバーナーはA3の灯油バーナーMYK-13 なのですが、良く見るとエアー制御部に小さな整流スペースが設けてあるので、それが大きな変化を及ぼさなかった原因かも。

つまり、バーナー自体に最初から整流機能がついていたということですね、たぶん。(;´ω`)

ということはエアーを蓄積する空間のないタイプのバーナーではもっと大きな変化が現れるのでは?

という仮説を立てて今回の実験は終了です。

それにしても対費効果は大きいので大満足です。

次はガスバーナーをお使いの方に試して頂きたいです。ぜひ☆



□■□ ブログランキング投票のお願い □■□

 にほんブログ村のランキングに参加してます。

 良かったらワンクリックご協力お願いします。

 ヽ(・Θ・)ノ くりっくりっ


日本ブログ村 とんぼ玉


きのこだまのホームページ はこちら。

作品の販売は minneCreemaiichi にて行っています。

ぜひご覧下さい~(・ω・)/