ここは標高1000mの鬱蒼とした森の中。

沢伝いの道をひたすら歩くのです。



実はまだ車を降りて3分の光景だったりする。テヘ(゚∀゚*)ノ

適度に間伐された登山道。

今年は地面が乾きっぱなしなので、木から生えるきのこがターゲット。


歩いているとヌメリスギタケモドキ(食)発見。

食べ時は逃したけど、立派な姿。





今年もあった、ムキタケ。食

周りの朽木にもちらほら発生。

飛騨ではムクダイと呼ばれてます。

瑞々しく、ややヌメリがあって味噌汁にうまい茸。

今年はきのこが少ないので余計に嬉しいス(´∀`)





キホウキタケ、微毒。

とある知人は他の茸と一緒に塩漬けにして毎年普通に食べてます。

塩漬けにすると無毒化する(?)きのこは他にも色々あるようです。





ハナビラニカワタケ(食)の老菌。

ちょっと乾燥気味で食べ時は過ぎてました。

味はないけどプルプルゼリーみたいな食感。





あぅち、ニガクリタケ。猛毒

今年も元気にそこらじゅうに群生してました。





そして今日の本命、クリタケ。食

少し時期がはやかったのか、立派な株は発見できず。

しかし我が家のクリタケごはん分は確保。笑






あっ、ナラタケ(食)が朽ち果ててる。

食べれるけど、味がエグイので苦手なきのこ。





と思って上を見上げると、




同じ木にムキタケがっ。\(゜□゜)/

高すぎて採れない。笑



近くにはジャンボなムキタケ。





サルノコシカケ系、立派なのが三つも。





結局この日、ムキタケを3kg採りました(^▽^;)


自分でバカだなぁと思いながら、採るよりも配るのに時間がかかった一日でした。



それでも山から帰って玉焼いたお!ヽ(;´ω`)ノ





新しいトルソー(白)買ったけど、はじめから白にしとけば良かった~

というくらいベタに絵になるね!

上記2点はminneとiichiに出品中です。



それではまた来週~(・ω・)/




□■□ ブログランキング投票のお願い □■□

 にほんブログ村のランキングに参加してます。

 良かったらワンクリックご協力お願いします。

 ヽ(・Θ・)ノ 明日は民謡大会だお


日本ブログ村 とんぼ玉


きのこだまのホームページ はこちら。

作品の販売は minneCreemaiichi にて行っています。

ぜひご覧下さい~(・ω・)/