もう10月だというのに昼は暖かな日差しで心地よいのですが、山は乾ききってきのこの気配は全くありません。

やや時期の早いマツタケは豊作続きのようですが、この時期のきのこは一昨年から乾燥続きでずっと不調です。

そんなときでもクリタケやムキタケ、なめこなどの晩秋のキノコは普通に生えます。

朽木から生えるキノコは地面が乾いても木から養分と水分を吸うので割と安定しているようです。

なので10月終わりくらいまではキノコはお預けかなぁ。



きのこ熱が止まない私は今日もせっせときのこを作ります。


ベニテング

鍔付きの成菌ベニテングを幼菌と一緒に閉じ込めました。

仲良く並んでおります。笑



さて、結構前からですが失敗したクラゲの割れ玉をリサイクルしてフュージングガラスにしてもらいました。

うちにはフュージングの道具がないので、実家に送って父に頼みました。

父は一応私のガラスの師匠なのです。

初歩的なとんぼ玉の撒き方しか習っていませんが。笑



できたのがこれ。



 

これはまさに タコせんべい状態。



割れ玉をリサイクルしたので一部足が切れてる部分もありますが、

泡も残って良い感じです。


何に使うかは、、、、謎です。



それではまた~



□■□ ブログランキング投票のお願い □■□


 にほんブログ村のランキングに参加してます。

 良かったらワンクリックご協力お願いします。

 ヽ(・Θ・)ノ ワッショイ


日本ブログ村 とんぼ玉


きのこだまのホームページ はこちら。

作品の販売は minneCreemaiichi にて行っています。

ぜひご覧下さい~(・ω・)/