ピアノのレッスンで導いているのは

音楽の楽しさ
音楽性、テクニック、聴く力、知識等
色々なことを様々な角度から
導きたいと考えていますが、


やはりその根底には

一人一人の『やる気』がなければ
身に付かないことで
その気持ちを育てることは大切に
常々向き合っています。





毎回のレッスンで出している課題においては
その生徒さんに合わせて
1週間で出来る内容で出していますが、

出した以上に
出した曲以外にも
数曲練習して来ている生徒さんもいらっしゃいます。


確実に
伸びられていらっしゃいます💮





今度のクラス会で
4~5年生のクラスは、
子供達に馴染みのある曲でと考え
ジブリの曲をお友達と連弾することにしていて
プリモとセコンドを各々受け持ち練習しています。



私が映画の内容を良く知らなくて

『このお話し知っている?』
と問いかけると


『学校の図書館に本がありました❗
今度借りてきますね☺️』と



積極的に関わってくれる生徒さんもいて
助けられています❣️





月に一度は
私が作った『今月の問題』をレッスンの中でしていますが、


いつも丁寧に向き合ってくれている生徒さんが
いらっしゃいますラブラブ

小2の生徒さんです。

音符の計算を出したら
数字だけでなく

計算した数の
音符も
名前も
そして拍数と

きちんと整理して書かれていました💮👏




自主的に
向き合ってくれている生徒さんの成長を
嬉しく感じます❣️




このような気持ちが
ピアノの上達へ繋げるようにと
思っていますハート








乙女のトキメキアウラ・ムジカ・ミネピアノ教室乙女のトキメキ

佐賀県武雄市
武雄温泉駅・武雄小・武雄中近くのピアノ教室