都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から徒歩5分の場所にバラ園があるのをご存じですか?

 

『四季の香ローズガーデン』は、2016年に光が丘の街中に誕生したバラ園です(2021年リニューアルオープン)

 

image

 

『四季の香ローズガーデン』”色彩のローズガーデン””香りのローズガーデン”の2つのローズガーデンに分かれています赤薔薇

 

 

”香りのローズガーデン”は、6種類(ダマスク、スパイシー、ミルラ、フルーティー、ブルー、ティー)の香りの違うバラを分けて配置しています

香りごとに分けているのは国内でも珍しいそうです

 

香りに名前があるのを初めて知りましたびっくり

 

 

image

 

”色彩のローズガーデン”は、ホワイト、イエロー&アプリコット、ピンク、ブルー(実際はパープル)、ブロッチ(中央に斑紋がある種類)、レッドのバラの色ごとに配置され、それぞれの色のグラデーションが楽しめます

 

色に名前があるんですね(普通あるだろってへぺろ)・・・バラは全部”バラ色”だと思ってました~笑い泣きアセアセ

 

(ペレニアル・ブルー)

 

(ロサ・カニーナ)

 

(タスカニースパーブ)

 

(ザンガーハウザー・ユビレウムスローゼ)

 

(雪っ子)

 

(スノー・ペイブメント)

 

(フローレンス・デルアットル)

 

・・・あまりのバラの種類の多さに名前の確認はここで諦めましたアセアセ

 

 

このくらいの規模で、これだけのバラの種類と色が揃っているのバラ園は貴重だと思います

 

キレイに配置されたバラ・・・赤薔薇

 

 

園内に漂うバラの香り・・・ピンク薔薇

 

 

所々に設置された小物たち・・・赤薔薇

 

 

見どころたくさんのバラ園でした

 

しかも、入園無料ですニコニコ

 

 

バラの見頃はまだ続きそうです

 

今回は”香りのローズガーデン”で撮影した写真を中心に添付しています

 

・・・次回は、”色彩のローズガーデン”のバラです

 

 

2024.5.19.