このところ、色々と個人的な行事がつづき、久しぶりの投稿になりました。
 
 
先日の11月23日、東京ドームで開催された『GIANTS FAN FESTA 2023』へ行って来ました。
 
※ファン・フェスタとは、『ファン感謝祭』です。
 
image
 
ここ数年、ジャイアンツの成績が芳しくなく悲しいシーズンが続いていますえーん
 
ただ、今年初めに開催されたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での「大谷さ〜ん」はじめ、日本の選手たちの活躍で盛り上がったように、日本代表の野球人気はまだあるようです。

 

僕も5年ほど前は、東京ドームで試合がある日と仕事の休みが重なると足繁く通い、日々の仕事のストレスを発散していました(試合に負けるとよりストレスが溜まるというデメリットはありますが・・・)
 
ちなみに、友人はジャイアンツはもちろんですが、チームのチアガールである『GIANTS VENAS(ヴィーナス)』のファンでもあるので、そちらも付き合いました。
 
(今年のヴィーナスの皆さん)
 
付き合いがてら、その当時は僕自身もヴィーナスの中で押しを決めたりしていました爆  笑アセアセ
 
※今回も”入待ち”から”出待ち”まで友人にお付き合いしました。
 
 
今回、久しぶりに友人から声をかけていただき、たまたま23日が仕事の休みと重なったので『ジャイアンツファンフェスタ』へ出掛ける事ができました。
 
image
 
座席は、ちょっと上の方でしたが、グラウンドに入れないなら(グラウンド内は年間シート購入者による抽選)たいして変わりはありません(強がりアセアセ
 
 
肝心な『ファン・フェスタ』の内容は・・・
 
紅白に別れた選手による借り物競争など運動会的な対決やイケメン対決やインタビュー
 
 
新入団選手の紹介・・・
 
 
ムードある照明の中、選手の歌
 
image
 
・・・のほかに、サプライズもありました。
 
サプライズ、その1・・・桑田父子の共演(桑田真澄・Matt父子)
 
 
サプライズ、その2・・・ティファニー・デザインによるジャイアンツの新しいロゴ(ホームとビジター)の発表!
 
 
ホームのYGはあまり変わりませんが、ビジターのTGは新鮮です。
 
 
そして・・・
 
一番のサプライズは、ジャイアンツ永世名誉監督である長嶋茂雄氏の登場!
 
 
長嶋監督の登場の際は、ドーム内全体がジャイアンツ・ファンならでは?のどよめきが起こりました。
 
 
かつてのお姿ではありませんが、長嶋監督の姿を見ると勇気と元気を貰えるのは、ジャイアンツ・ファンだけではないのではないでしょうか?
 
 
朝から夜まで、丸一日ドーム周辺で過ごす・・・という、数年前にひと月に何度も経験した、あの雰囲気を久しぶりに体験した、懐かしく楽しい一日でした。
 
image
 
 
そうそう・・・
 
もしも、来年かつてのように東京ドームに入り浸り、ヴィーナスの応援をするならば(その人が来年も残るならばも含む)・・・
 
ヴィーナスの推しを見つけましたハート
 
 

ヴィーナス通の友人曰く、バレリーナだそうです。

 
(※勝手に写真載せてるけど・・・大丈夫でしょうか?)
 
・・・選手でなくヴィーナスの推しを見つけるところが、どうなんでしょうねてへぺろ
 
 
東京ドームのイルミナーション、始まってましたキラキラ
 
image
 
image
 
image
 
今シーズン初のイルミナーションニコニコキラキラ
 
 
 
2023.11.27.
 
 
 

東京・武蔵野ほっこり町あるき

大野義昭