秩父札所第6番から第8番・西善寺

 

道端の小さな花に癒されながら巡礼道を歩きます。

 

 

武甲山がその勇姿を現してきました。

 

 

小高い丘の上に建つ西善寺の山門を入ると・・・

 

 

ひときわ目立つ大木。

 

 

樹齢約600年といわれる「コミネモミジ」

 

その堂々とした姿に圧倒されます!

 

 

キラキラと青モミジが輝いていました。

 

 

根元の苔が美しい!

 

 

苔むした観音様にも“ほっこり”します。

 

 

西善寺は「ぼけ封じの寺」「極楽往生の寺」と呼ばれています。

 

これは、極楽往生の御利益がある阿弥陀三尊が祀られているため。

 

 

ご本尊は十一面観音菩薩です。

 

 

コミネモミジで境内が真っ赤に染まる季節・・・

 

きっと極楽のような風景が広がっているのでしょうね。

 

 

「目の前で見たい!もみじ

 

 

納経帳に書き入れていただきました。

 

 

青モミジに後ろ髪を引かれる思いで次へ向かいます。

 

 

 

9月の「東京・武蔵野ほっこり町あるき」は

9月19日(木)、21日(土)です。

詳しくはこちらをご覧ください。

下矢印下矢印

「マンジュシャゲ咲く高麗・巾着田から飯能河原」

 

どこまでもつづく真っ赤な巾着田はSNS映え間違いなし!

清流流れる飯能河原で“ほっこり”した時間を過ごしましょう!

 

お申込み・お問合せお待ちしています♪

 

2019年年間スケジュールはこちらをご覧ください。

下矢印

東京・武蔵野ほっこり町あるき

大野義昭