慈眼寺で突然に発願した秩父札所めぐり

 

近くの札所にも参拝してきました。

 

第十四番・今宮坊

 

 

大宝年間(701~704年)、修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)によって創建されました。

 

 

明治時代まで、近くの今宮神社と神仏習合のお寺でした。

 

なので、今宮坊と今宮神社の創建は同じ。

 

 

役行者が法華経に登場する仏法の守護神である「八大龍王」を祀ったそうです。

 

今宮坊の本尊の聖観音は、弘法大師(空海)作と伝わっています。

 

 

今宮神社は秩父札所の発祥の地とされ、かつてはここで身を清めてから札所をめぐったそうです。

 

 

なので・・・今宮坊に参拝の際は今宮神社にも是非、参拝してください。

 

境内には、龍神様が棲んでいるといわれる大きなケヤキ「龍神木」があります。

 

 

今の時期は葉が落ちているので少し寂しいですが、その迫力からパワーがいただけた気がします。

 

 

秩父三十四観音霊場第十四番

 

長岳山今宮坊(臨済宗南禅寺派)

 

ご本尊・聖観音菩薩

 

大宝年間(701~704年)役行者による開創

 

 

 

「東京・武蔵野ほっこり町あるき」

 

サクラ咲く春から始まる年間スケジュールは【こちら】をクリックしてご覧ください。

 

ご一緒に東京の四季を楽しみませんか?

 

お申込み、お待ちしていますにこっ

 

 

東京・武蔵野ほっこり町あるき

大野義昭