628年・・・浅草寺、創建!

 

 

733年・・・ 深大寺、創建!

 

 

そして・・・824年、東京都内で3番目の古い歴史がある

 

 

善福寺 さんが創建されました。

 

 

 

 

正式名称は、麻布山善福寺

 

 

麻布 という地名の由来になったお寺です。

 

 

ご本尊は 阿弥陀如来 で、 浄土真宗本願寺派 です。

 

 

 

 

真言宗の開祖 弘法大師・空海 によって開かれたと

 

 

伝わっています。

 

 

鎌倉時代、越後国(現・新潟県)に配流されていた 親鸞聖人 が

 

 

帰郷の途中に立ち寄った際、親鸞聖人によって教えを受けた

 

 

了海上人 が 浄土真宗 に改宗しました。

 

 

 

 

開山堂 には、木像の 了海坐像 が安置されています。

 

 

 

 

善福寺 さんは、幕末の1859年日米修好通商条約に基づき

 

 

初代 ・ アメリカ合衆国公使館 が設けられました。

 

 

境内に立派な記念碑が建てられています石碑

 

 

 

 

 

 

善福寺 さんでひときわ目に入ってくるのが、大きなイチョウの木イチョウの葉

 

 

 

 

枝が下に伸びてたくさんの気根ができ、

 

 

まるで逆さになっているように見えることから 逆さイチョウ  

 

 

と呼ばれていますichou☆☆

 

 

 

 

 

推定樹齢 750年以上、高さ20m、幹周囲10.4m・・・びっくりビックリマーク

 

 

東京で一番大きなイチョウの木で、国指定の天然記念物 です。

 

 

 

 

 

 

親鸞聖人が突き立てた杖から生えてきたと伝わっています。

 

 

イチョウの木の近くで親鸞聖人が見守っています。

 

 

 

 

 

 

 

本堂の上からのぞく異形な高層マンションは、元麻布ヒルズ。

 

 

 

 

この形は、仏具の和蝋燭(ろうそく)のシルエットを模したものと

 

 

言われていますろうそく(せめてもの苦肉の策・・・?)。

 

 

違和感を持つ方も多くいると思いますが・・・

 

 

このような風景も大都会・東京の風景の特徴のひとつ

 

 

なのかもしれませんね冷や汗

 

 

 

 

参道の途中にある 柳の井戸  柳

 

 

 

 

空海が柳の下に錫丈(じょうじゃく)を突き立てたところ

 

 

清水が湧き出した水しぶき・・・とか

 

 

柳の小枝で地面を払ったところ湧き出した水しぶき・・・とも伝わっています。

 

 

 

 

 

 

六本木からほど近く、お洒落な街・麻布十番のお膝もとですが

 

 

訪れる人もまばらです。

 

 

由緒ある歴史をもつ 善福寺 さんと 力強く生き続ける 

 

 

逆さイチョウ からいただけるご利益を独り占めできちゃうかもてへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

では、和スイーツどら焼き の紹介です。

 

 

善福寺から数分の場所にあるお店 麻布野菜菓子 さん。

 

 

野菜野菜を使ったお菓子を提供されています。

 

 

今回のおススメは、野菜羊羹(トマト) ですトマト

 

 

 

 

白あんにトマトラム酒を加えた野菜の羊羹です。

 

 

トマトの酸味とラム酒のほのかな香りが口いっぱいに広がる

 

 

ちょっと大人な羊羹です笑

 

 

 

 

トマトの他に、生姜やゴボウなども楽しめます。

 

 

羊羹のほかにも 野菜最中 や 野菜あんのどら焼き など、

 

 

野菜を使ったものもあります。

 

 

プレゼントにもぴったりの 和スイーツ ですはーと

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

次はどこに行こうかなえがおラブラブ