こんばんはびっくりマーク

おとりいです看板持ち飛び出すハート

現在3ヶ月の立ち上がるがいます!

前回のブログでそういえばって思ったことを今日は書きますね!

入院中のお話なんですが...

すっごく良い病院だったんですけど初めて出産した私にとってはちょっと驚くことが多くてその時のお話を少しばかり指差し

まず出産からお話した方がいいのかな💭
と今悩んでるんですが、、、

出産後の入院について書きますびっくりマーク

立ち上がるが15時前に生まれてきてくれて、その日は別室で過ごすという説明がありました!

ちょっと寂しいなと思ったけど身体をゆっくり休めようと思い病室に帰り過ごしていたら、

夜0時ナースコールがなりました

病院「授乳の時間です。授乳室これますか?」

看板持ち「あ、行きます!」

この時心の中で思ったのは、今まで呼ばれなかったのにこの時間に呼ぶ?てかなんの説明もなかったけど、、、と思いつつ

会えるならいいや🎶とルンルンで授乳室に行きました。

そこで初めて授乳室に入り、びっくりすることの連続でした。

まず、仕切りがなくみんなの授乳してる姿が丸見えで私もこうなるのか💦と少し抵抗がありました。

しかも、経産婦さんばかりで慣れた手つきで授乳してる人しかいなかった。

看護師さんがマッサージをしながらやり方を教えてくれるんですが、立ち上がるは爆睡して起こすのに時間がかかり、起こされた怒りと最初で少量しか出ないことへ怒り怒り気づけば夜2時でした。
結局看護師さんがミルク足しておきます🍼との事でまた3時に来てくださいーとのことで
3時に行くとまた立ち上がるは爆睡起こしてる間にマッサージしてもらって4時やっと飲んでくれました!
嬉しかった♥️母になるってこう言う喜びなのね💕︎と思いつつ次6時です!と
そうやって3時間の授乳が始まりました。

よく自由が無くなると聞いていたけど、私もそれを感じました。
寝れるのは1時間産後ハイになっていた私は睡眠0時間が続きました。

2日目同室になり他の人が居ないからストレスフリーや!とおもっていたら
またまたナースコールが泣き笑い

病院「授乳みるので授乳室に来て授乳してください」

はやくちゃんとできるようにならないとずっとここに来ないと行けなくなる💦と思ってすごく真剣にやっていました!

そしてその夜からカチコチに貼るようになり夜中にナースコールで看護師さんを呼び
搾乳器を使って出して楽にしてもらいました。

そんな私は搾乳器の魅力にハマり
毎回これがいいと思うようになってしまいました。

なぜなら立ち上がるがなかなか吸ってくれなかったからです!
舌の使い方が下手みたいでニップルをつけないとうまく吸えない状況でした。
でも、ニップルが嫌みたいで毎回ギャン泣き初めての育児であのギャン泣きは辛かったです。

だから搾乳器で搾って哺乳瓶で上げる方式がすごく楽で立ち上がるも泣かずに済んで幸せでした!

退院する日まで授乳は見てもらわないと上手くいかなくて看護師さん付きっきりでした💦
ありがたかったけどずっと見られてるのもしんどかった悲しい

1ヶ月は母乳を上げてましたが前回のブログの件で出なくなり、2ヶ月目からは完ミです!

でも、次の子はもっと、母乳を上げたい!そんな気持ちでいます!!

次は絶対里帰りもしないし、授乳の時間は部屋にこもると決めてます!

立ち上がるにもっと母乳をあげられるメンタルの強いママにならなきゃびっくりマーク

今からトレーニングしていきます!!