こんにちは

ようこそお越し下さいました


おしゃべりピアニストひらめ🐟の日々の思いや気づきを綴ったブログです


ニコニコして😀😀😀

ルンルンして😍😍😍😍

日常の些細なことでもこなしていくと


はた照れドキドキと気づくフレーズが✨


  楽しいと捗る


そうか たしかに


逆も真なりで

捗ると嬉しくて楽しくなる


いすれにせよ

そこに自分の気持ちを乗せることから

始まる


片付け片付けトントン拍子ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

捗る捗るトントン拍子音符音符音符音符


なんて唱えながら

これオリジナルソング??になるやも

と、動きながらも

またまた考えた


捗るって手偏に歩く?と書くのよね。

手も足も使うからはかどる?かしら


そもそも

🐷さんとは関係ないだろうが

トントン拍子ってなんぞやはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク


NHKチコちゃんに叱られる!に

お尋ねしたいくらいだ


そこで調べた調べた


長くなるので要点のみに。


馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬


捗るは果取るとも書き

平安時代は、はかがゆくといわれ

米などの収穫予想量が行く≒多い?

から

順調に進む うまく行く となる

   ほーーー!!!!!!!!!!目目目目目目


漢字の成り立ちはやはり

手 そして 左右の足=歩く


さらに

トントン拍子にいたっては


舞台で

師匠の手拍子に合わせて踊る時に

調子よく床を踏むトントンという音から、順調に進むことの意になったとか



   ほーーー!!!!!!!!!!!!目目目目目目目


久しぶりに色々

言葉の探検がてきた


また、ひらめ語も生まれるかも……

🐷🐷拍子に!


みなさん、なるほど!と思った言葉との出会いはありますか?


今日もおしまいまでお読み下さり

ありがとうございます


おしゃべりピアニストひらめ🐟💕🎵