こんばんは。

大阪狭山市音の森ピアノ・リトミック教室です。

 

学校の休校も長くなり、日々おうちで過ごす時間。

音楽関係のサイトで色々ダウンロード出来るものを見つけました。


 

ピティナのサイト内でリンクされていますが、一部紹介させていただきます。


ピティナ おうちであそぼう!

おんがくぬりえ

有名な作曲家たち

おんぷぬりえ

 

音楽で遊べるリンク集

カワイ音楽教室〜音楽にちなんだクロスワード〜

カワイちゃんと組み立てキット

東音企画 ゲーム無料公開

 

おうちであそぼう!

ピアノ立体ペーパークラフト楽しそう♡

 

 

4月に入り、おうちであそぼう!のシリーズになっているようで、私は今朝気づいたばかりですが、楽しそうなので子ども達と早速やってみました。

息子、娘と線間ゲームをし、こちらの塗り絵が線か間か息子に考えてもらい、音読みは娘にファラドミソの…と横で言いながら塗るように、しつこく伝えて完成した塗り絵チョキ



今日お届けもの予定があった幼児さんにもいくつかプリントしてみましたラブラブ

作曲家塗り絵、私もしたい爆笑



今日は朝一にオンラインレッスン用三脚が届きました。

もう当初の予定なんてお構いなし笑い泣き

な到着だったけど、二回目のオンラインレッスンに間に合って良かった〜

配達に来てくれた佐川のおっちゃんに、「もぅ来ないのかな?って不安になってました」と伝えたら、おっちゃんは「僕なんか、三月末にシンガポールから注文したやつが、まだ来ませんよ」と。
上には上がいるもんですね。


iPadは古くて出来ないけど、iPhoneは色々出来るようで息子が色んな動物に変身してました。
レッスン中に集中切れてきた子に使いたい!
面白い〜
って子ども達と盛り上がったけど、レッスン用の私のiPadでは出来ませんえーん




今日レッスンで三脚を使用してみて…
断然いい!
手元分かりにくそうな生徒さんに、すぐ動かして見せてあげられる。
今日何度かレッスン中に調子乗って挑戦してみたけど、片手で三脚持ち上げ、片手でピアノ弾いてたら🎹ズレてて、小学生の子ども達に
「先生、もっと右!」
「もう少し上」
とか、言われ爆笑
「右ってどっち?上ってこっち?」とか、ボケ倒しましたが、レッスンでもう少し使えるようにお休みの日に触ってみます。←遠回しに明日は期待しないで下さい!と言っております口笛


明日はオンラインレッスン、合間に家庭訪問、またまたオンラインレッスン、ラストにも家庭訪問。
なかなかハードな1日になりそうですが、今日のオンラインレッスンも楽しかった乙女のトキメキ
姉妹連弾聴かせてもらい、感動して涙が出そうになっていました。
子ども達はすごい‼︎
限られた中ですが、レッスン出来る環境に感謝です。