『セミナー参加でスッキリ!』新たな風を取り入れる♪

 

こんにちは。

ご訪問くださりありがとうございます。

 

一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会

本部1級認定講師Platinum 藤田映美です。

 

 

連休はいかがお過ごしでしょうか?

朝夕は秋の虫が鳴き、日中も

少し秋風を感じられるようになりましたね。イチョウダッシュ

 

 

 

9月の連休の前半、大阪で開かれた

講師セミナーに参加してきましたビックリマーク


前回は体験会に参加したことを

ブログに綴りましたが、

 


 

今回は、実際に大阪に行って参加させて

いただいたその講師セミナーのことを

書きたいと思います。

 

 



 

グラングリーン大阪が今年9月にオープンビックリマーク

 

 

そのグラングリーン大阪にて

大阪産業局および近畿経済局様のイベント

『ARとピアノの不思議体験』に合わせての

講師セミナーでした。気づき

 

 



 

  セミナーに参加しての感想は・・・?

 

講師セミナーはコロナ以後、

オンラインという形で行われていましたので

その形の講師セミナーには、

参加しておりましたが

 

 

ここ数年の中で、実際に会場で

お顔を合わせて学ぶ形の講師セミナーは、

わたし自身、久しぶりでしたので

とても貴重な体験となりました。

 

 

加えて、限られた人数のみ参加という、

貴重なセミナーと、なかなか体験できない

このようなイベントに参加できたことは、

とてもありがたいことでした。

 

 

 

オンラインセミナー時に、PC画面上で

お会いすることもあった講師の先生方に

今回は実際にお会いできる機会となりましたので

それはテンションが上がりました。

 

 

 

オンラインセミナーにも

ようやく、やっと

少し慣れ始めてきた今日この頃。。。

 

 

 

普段、なかなかお会いできない先生方と

同じ空間で一緒に机を並べ、ノートを取りながら

 






 

笑顔や笑い声など、肌で感じながら

学べたことが、とても嬉しく、

改めて、新鮮でもありました。

 

 

 

セミナー開催はグランフロント大阪、7階

窓からの景色は・・・こちら↓

 

 

グランフロント大阪での講師セミナー

私が座った席から見えた窓からの景色です宝石緑

 

 

学びと共に、普段はなかなかお会いできない

各地でご活躍の先生方との再開や、

初めてお目にかかる先生との出会い。宝石緑ピンク音符

 

セミナーを、ご一緒出来き

お話しできる機会は、とても嬉しいことでした。

 

 



 

  セミナーでスッキリ!したこと

 

セミナーに参加する前に

モヤモヤしていたことがありました。

 

 

具体的には・・・?

 

実際の講座にも繋がる大切な出会いの場の

体験会のことや

 

リアルの講座とオンライン講座のこと。

 

 

私が感じていたその感覚

言葉でいうと、キョロキョロ

何だろう。。。アセアセ

 

 

違和感?

不安とは違うし・・・

 

コロナ前と何か違う、何か。。。

 

 

オンラインが急速に進みゆく中、

慣れないながらも、私も急いで対策をしました。

 

 

苦手とひとことでかたずけていられないような

コロナのひっ迫した状況の中、

わからないけど、やるしかない。

そんな思いでした。ショックアセアセ

 

 

そうしてるうちにも、どんどんと世の中は

オンライン化が進み、

オンライン講座も色んな講座が行われるように

もなりました。

 

 

私も、コロナ禍より覚えたzoomで

趣味の講座に参加したりもしました。

 

 

コロナが落ち着いて講座が再開でき、

実際にようやく開催できるイベントも

戻ってきました。

 

その中で感じていた何か違和感?

 

 

 

今回のセミナーはグラングリーン大阪での

『ARとピアノの不思議体験!』

と、同時に体験できるセミナーでしたので

 

 

何かそこにあるかもしれない!

私が知りたいことが。

 

探していることが。

 

何かわからないけど

感じていることの答えがあるかもしれない。

 

 

そんな思いを胸に参加して参りました。

 

 


「そう、そう!」と、同意できたり、

確信できたりするときは、嬉しいものです。

 

 

今の現状についてお話しがあった時に

わたしが大切にしてきたこと。

 

今一度、考える良いきっかけになりました。

 

 

モヤモヤしていたことについては

講義を拝聴させていただく中に、

答えを探す糸口をみつけたような?!

 

 

あっていいんだ、そうなんだ、と

そう感じられた時には、とてもスッキリ!

 

 

これから意識の中に置いておきたい事として

学んだこと。宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

そして実体験したAR体験会、そのアプローチ。

変わらず持ち続けたい大切なこと、

もっとわたしが大切にしていくべきこと。

 

 

 

ようやく興奮状態が

落ち着いてきた今ニコニコ

心の中の自分へのお土産の箱を開け、

 

 

これからゆっくりと

わたしなりに、わたしらしく

深くその意味を探していきたいと思います。

 

 

 

 

  感謝の気持ち

 

最後になりましたが・・・

まわりの皆様に感謝をお伝えしたいと思います。

 

 

このセミナーに参加するにあたり、

ご理解くださり、快く送りだしてくださった

受講生の皆さま。ありがとうございました。

 

 

 

そして、その日の振りかえ講座をご検討くださり

ご対応くださいました、カルチャー様には

熱く御礼申し上げます。

 

 

このような機会を作ってくださったこと。

限られた人数での参加だった

このセミナーに、参加できたことに、

改めて感謝を申し上げます。

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

 

最後までお付き合いくださり

ありがとうございました。