ご訪問くださりありがとうございます。
一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会
本部1級認定講師Platinum 藤田 映美です。
9月に入りましたが、こちらは
まだ随分と気温が高いですよ。![]()
それでも秋を感じる風景に出会ったりし、
カメラを向ける瞬間もあります。![]()
今年初のどんぐりも見つけました!![]()
いったいどこに行って何をしてる?
ということになりそうなので(笑)
説明を致しますと
わたしはこちらから
受講生さまの住む街に出向き
ピアノ教室を開いています。![]()
![]()
私が住む所は比較的電車、車の
交通の便が良い環境にあり、
関東、1都、3県でピアノ教室を開いています。
その時々に出会う景色なんですよ。![]()
今日は、今年初のどんぐりに出会った
教室の話。
ほんの少し早めに行って
ここにお参りしてから講座をします。
ここは我孫子香取神社で開いている
ピアノ教室です。
以前、ブログに書いたことがあるので
ご記憶にある方も
いらっしゃるかもしれません。![]()
JR我孫子駅南口を出て、
我孫子駅入口交差点を右へ5分程。
セブンイレブン手前の道を入ったところに
あります。
ここで初心者の方向けの大人ピアノ教室を
月2回開いています。![]()
まずは中に入ると、日常の報告や
おしゃべりに花が咲きます。![]()
![]()
さくさくと準備をして、座ったら
隣のセブンイレブンで買ったお茶で
喉を潤して・・・
クーラーが効いてきたところで
ハノンで指ほぐし。
ハノンの決まった曲を弾いて指をほぐしています。
何度も弾いているうちに受講生の皆さまも
いつしか弾けるように。😃💕
今日は手拍子で、リズム打ちもしました。
拍子をベースに、4拍子で手をたたく方と
メロディーのリズムで手をたたく方とに分かれて
手拍子をしました。
たん・たん・たん・たん。
・
・
・
。
たた・たた・たた・たた。
![]()
・![]()
・![]()
・![]()
。
上手い!上手い!
いい調子ですね~![]()
![]()
![]()
今度はクリスマスに演奏予定の
「アメイジング・グレイス」でも
リズムを手拍子しました。
3拍子の曲ですから
メンバーさん全員で
たん・たん・たん、たん・たん・たん、・・・
・
・
、
・
・
、・・・
私がメロディーを、担当❣️
たた、た~・た~たた、た~・たた、た~・た、
また、その逆もしてみました!![]()
あれー?つられてない?(笑)
![]()
![]()
![]()
笑いが起きるところ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メロディーの流れを感じながら
息を合わせて、気持ち合わせて弾く![]()
その練習をしました。![]()
![]()
教室には、夏祭りの名残が。![]()
山車の飾り?が干してあって
何ともふるさと感溢れる雰囲気がしています。
一旦休憩![]()
またお茶を口に運び
今度はそれぞれの曲を練習します。
少しずついろんなことをしていますよ。
お一人の方は『月の沙漠』![]()
1度弾いて合格したこの曲を
もう一度練習して
クリスマス会に弾きたいのだそう。![]()
今日の練習は
休符を感じて弾きましょうか。![]()
休符は楽譜のどこにありますか?
見慣れた楽譜を今一度
はじめての楽譜のように丁寧に見て
休符を感じながら弾く・・・。
すると息吹が吹き込まれたように
生き生きした演奏が響きだしました。![]()
弾けるようになった曲であるからこそ
できる事。![]()
こうして少しづつまた更に
演奏が豊かになっていきます。![]()
それを聴かせて頂けることが
とても嬉しいです。![]()
![]()
お向かいの方からは
「白い恋人たち」が聴こえてきます。
2週間前は右手のメロディーの練習を
一緒にしましたが、
今日は両手で弾いておられました。![]()
![]()
Sさんはここでピアノを始められ
2年と数ヶ月が経ちました。
ここに来られてから初めてピアノに触れ、
今では、八代亜紀さんの『舟唄』など、弾いて
楽しんでおられます。![]()
![]()
始めたきっかけは、散歩の時、
掲示板に貼っていた私のポスターを見つけ、
お電話をくださったのが始まり。
それから、
Sさんと共に始まったこの教室も
3年目に入りました。![]()
![]()
この教室はアットホームな雰囲気で
少人数制、キーボードのレンタルもあり
初心者の方に優しい環境にあります。
自然に恵まれた環境で、
窓から外の景色を眺めながら、ここで
ゆったりとご一緒させて頂く時間は
私にとっても、大変ありがたいことです。
香取神社には、ご縁があり
同じ香取神社が近くにある、教室があります。
葛飾区の亀有教室です。
駅近で、大型ショッピングモール内にあり
駐車場完備など、電車でもお車でも
とても便利な環境にあります。
カルチャー様のお力添えもあり
おかげさまで、充実した講座を
続けさせていただけることに感謝しています。
そこで素敵な出会いに恵まれ、亀有が
大好きな場所になりました。
香取神社がその教室のすぐ隣にあることから
自然に、行き帰りに、お参りをさせて
頂いたりするようになりました。
我孫子の香取神社での開講には
ご縁を感じています。
すっと憧れだったピアノを
大人になってから
始めたい方にとって大切なことは?
散歩で歩く道にあるという安心感の中で
気楽に始められる環境も
大切な要素の1つではないかな?
と考えています。
自分に置き換えて考えてみても
すぐ行けるなど、通いやすい場所というのは
大きな魅力です。
良かったら、多少遠くても
行くこともしますので、
一概には言えませんが。
そこが良ければ、学びたいことであれば
多少遠くても、通える範囲であれば、
行くこともすると思いますのでね。
香取神社教室は「まだ知られていない教室」
と、言えるかもしれません。
第1・4水曜、13時半~15時からだった
香取神社教室は、9月より開講日時が変わり
通いやすい2週ごとの
第2・4水曜、(同時間)になりました![]()
少し秋の気配が感じられるようになった今
気候の良い時期にむけて
「少人数でアットホームな
環境で学べるチャンス」として
新メンバーさんを募集しています![]()
![]()
ピアノを始めたいと思っている方、
よろしければ
ご見学・ご体験にいらしてくださいね!![]()
![]()
この香取神社でお待ちしています!![]()
![]()
水曜日にお会いしましょう
😆
まだ今青いどんぐりも、
秋が深まってくるとぷっくりと膨らんで
歩くとプチプチと音を立てるくらい
地面いっぱいになります。
はじめての大人ピアノを全力応援しています!
詳しくはホームページをご覧くださいね!![]()
![]()
FUJITA MUSIC STUDIO![]()
![]()
ホームページはこちら![]()
https://fujita-music-studio.hp.peraichi.com
講座帰りには、秋の花が高い空に向かって
咲いていました。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。![]()
![]()








