『 神社で楽しむ♪らくらくピアノサークル~はじめての方向け講座の音楽交流 』♪
サークル紹介♪
こんにちは!
一般社団法人全日本らくらくピアノ協会
本部 1級認定講師Platinum 藤田 映美です。
ご訪問くださりありがとうございます![]()
こちらでは、菜の花が咲き始めました。![]()
菜の花を見るといつも思うことがあります。
卒業、別れ、巣立ち・・・出会い
新しいスタート!![]()
今日の講座帰りに
制服の高校生たちが花束を抱いて
歩いているのを見かけました。![]()
きっとその制服を着るのは最後かな?
新しい門出だね。がんばれ![]()
![]()
なんて勝手に思いながら・・・
キラキラした卒業生を見送りました。![]()
今日のその講座は、我孫子駅近くにある
香取神社の社務所でのらくらくピアノ講座![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
受講生様がお参りしている所をパチリ!![]()
![]()
明治初期、村社に列せられた我孫子香取神社。
明治36年に火災に遭い拝殿が焼失。
明治40年、再建。こちらの社殿は昭和56年に
鉄筋コンクリート造として新築されたそうです。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『らくらくピアノハーモニー』講座は、我孫子
香取神社の社務所で開いているんですよ。![]()
ピアノがないお部屋ですが
キーボードで参加して頂ける講座です![]()
![]()
車からキーボードを下ろして講座が始まります。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
通われている受講生様に伺ってみると、
キーボードでの参加は
ピアノ初心者のメンバーさまにとって
気軽で取り組みやすかったそう。![]()
神社でピアノサークルですが、ご縁をいただき
寺子屋みたいでワクワクして
2022年3月に『らくらくピアノハーモニー』として
開き、3年目を迎えました。![]()
![]()
![]()
今回は、この神社で開いた
ちょっとユニークなピアノサークルの講座の様子を
ご紹介します![]()
![]()
神社とピアノの融合ですよ!⛩️🎹✨
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
秋には樹齢何年もあるだろうと思う
幹の太い木から落ちるどんぐりを
童心に帰って拾ったり・・・![]()
冬にはストーブを囲って
雑談したり・・・![]()
講座の前には、受講生様と拝殿にお参りしたり
外で遊ぶ子供たちを眺めながら
講座を楽しんでいます。![]()
講座の準備をみんなでしている所![]()
ゆるりとしたこのふるさと感溢れる講座には
時折、他の教室のメンバーさまも
振替で参加されたりもしますよ。
今日は、公民館教室の受講生様が参加![]()
一度見えると、大きな窓からの景色に
『いいところね~!』と
この雰囲気を楽しんでいかれます。
ビルの中では得られない解放感が
あるんだそう。![]()
ここは交流の場でもあり
前回は市民プラザ教室の受講生様も参加。
久しぶりの再開のリアクションを撮影成功![]()
![]()
![]()
![]()
クリスマス交流会でお顔なじみの
メンバー様と再会した時は
お話にも花が咲きます。![]()
![]()
その講座ではどんなことするの?
今日の講座は・・・![]()
『happy Birthday』の曲をみんなで
練習しました。![]()
私の誕生月ということもあり
あつかましくもリクエストしてみようかな…![]()
というところから
イメージが沸き出てきましたんですよ。
『Happy Birthday』の曲を
弾こうと思ったのはもう1つ![]()
先日のこと、ピアノ講座に通っている
ということをご友人にお話しすると、
『何か弾いて!』と言われちゃうから、
話してないんです・・・。![]()
というお話を、受講生さまからお伺いし
それはもったいない!![]()
せっかくピアノをお弾きになれるのですから
この曲を弾かれると喜ばれるのでは?
と思ったのです。![]()
大切な方のためにこの曲を弾いてくださいね
もしも、間違えたとしても
上手く弾けなかったとしても
その方のために奏でた曲はきっと
大切な方の胸に届きますから![]()
![]()
今日の講座で一度弾いたことある方も
はじめての方も
ほんの10分ほどで、皆さま
ばっちり演奏してくださいました。![]()
演奏が終わって大爆笑![]()
![]()
![]()
![]()
なんかずれてない?![]()
![]()
![]()
それがいいんですよ!![]()
笑顔が出た![]()
![]()
最高じゃない![]()
![]()
![]()
グループ演奏する時はイベントの時。
普段はイベントに向けグループ演奏曲として
じっくりと時間をかけて練習し
曲をみんなで仕上げていくけれど![]()
今日の今日弾いて
この出来栄えは上々![]()
![]()
![]()
![]()
2024年の私の誕生日は
この素敵な『Happy Birthday』を
いただきましたよ![]()
![]()
とっても嬉しかった〜![]()
![]()
楽しい雰囲気にハッピー気分が最高潮![]()
お金では買えない最高のプレゼント![]()
になりました。
ありがとう
みなさま。
笑顔が溢れたところで
それぞれの曲を弾いて練習をしました。
どんな曲かというと…![]()
![]()
らくらくピアノ楽譜から
『マズルカOp.67-3』
それから、ベートーヴェンの『トルコ行進曲』
『6つのメヌエット第2番 ト長のメヌエット』![]()
今の時期ピッタリ!『赤いスイートピー』も![]()
らくらくピアノダウンロード楽譜からは
『舟唄』に挑戦![]()
![]()
わいわいと時間はあっという間に
過ぎていきました。
『何か弾いて』って言われたときの1曲が
この中にもあるかもしれません。
何かの時に...弾く機会。
いつ来るかわからないし
それはイメージできないかもしれないけど
その機会は来るとしたら突然かもしれない?!
そんな時に弾ける曲を![]()
![]()
笑顔に出会えた
『Happy Birthday』の曲
弾いてみましょうか・・・
って
明日の講座でも
お声かけしてみようかな。😆
春です。![]()
新しい季節の始まり![]()
春の訪れと共に
新しい音楽の旅に出ませんか?
ピアノサークルで楽しく演奏を共有しましょう![]()
![]()
![]()
![]()
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。![]()









