鍵盤の詩~ピアノの想い、川柳に託して

 

こんにちは!

一般社団法人全日本らくらくピアノ協会

本部1級認定講師Platinum 藤田 映美です。

 

 

 

雨上がりの朝

今日は、スッキリとした

雨上がりの朝を迎えました。

 

 

 

 

先週は春爛漫を思わせる陽気の日もあれば

金曜日は雪交じりの雨雪の結晶

 

 

 

20℃近い日や4℃の日もありました。

寒暖差が大きいので、朝は外へ出て

体感温度を確かめてみる。キョロキョロ

 

 

 

 

着ていく洋服を間違えたら

暑すぎたり、寒すぎたり

風邪なんかひいたらたいへん!ショック

 

 

 

 

出来たらそんなことがないようにと

ベランダに出てみる

 

今日は風が冷たい?

 

空の色は?キョロキョロ

青空。曇り空。雨雲は?

 

 

 

 

なんて具合に天気予報を見ながらも

体感温度っていうのも

確かめてみたりします。キョロキョロ

 

 

 

 

 

今日は空は青空。白い雲もあったウインク

雨は降りそうにないぞOKニコニコ

 

 

 

そんな時は受講生様も来るとき、

足元が悪くなくて良かったと思いウインク

雨だと心配になったりもします汗うさぎ

 

 

 

 

今朝は快晴太陽

昨日の雨粒を花びらに残して

パンジーもたくさん花をつけ始めました。

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

年明けから受講生さまに

ピアノにまつわる川柳を書いてくださるように

お願いしていました。

 

 

 

その川柳も少しずつじんわりじんわりと

集まってきましたよ。ニコ

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

image

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

毎年、集めているのを知ってか知らずか

これ!って差し出し、次回の時のためにって

思った時に書いておかかれたそうで

すでに書いてくださっていた受講生様も。

 

 

 

らくっぴ川柳ファンの私としては

なんとも嬉しい限りです。ラブ

 

 

 

 

 

今年のらくっぴ通信第12号掲載の

『らくっぴ川柳』応募しようと講座で

お声掛けをしていたのです。

 

 

 

 

こちらの講座でお声掛けしようと

思ったきっかけは・・・

 

 

 

出版されている【らくらくピアノ楽譜】や

会報誌【らくっぴ通信】で紹介されている

全国の受講生様の川柳に

すごく感銘を受け感動したからです。キラキラ気づき

 

 

 

とっても楽しいし、心にしみるのもあるし

思わずにんまり笑える!

うまいな~って。爆  笑ラブ

 

 

 

最近のものでは

受講生さまの川柳も掲載されている

【らくっぴ通信】

これは昨年の前回の号です!下差し

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

image

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

 

なんと【らくらくピアノ楽譜】の中でも

掲載されており、こちらの受講生様の川柳も

そこに並んでいます。キラキラ拍手

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

 

その川柳を知ってからは

ピアノを弾くことと川柳を書くこと。

 

 

その共通点は

『表現をする』という所で

同じようだと感じています。キラキラハート

 

 

 

川柳が好きになった

きっかけはもうひとつ!上差しウインク

 

 

教室の受講生さまの川柳は

とても身近に感じます。

 

 

そしてそれは、言葉にならないかもしれない

思いを知る大切なメッセージ

と感じています。ラブ

 

 

 

 

 

ピアノを弾きたい思いだったり、

始めるきっかけだったり、そして

始めてからはどんな思いに変わったのか。付けまつげ

 

 

また、どんな思いで

今ピアノに向かっておられるのか。付けまつげ

 

 

 

川柳には、多くの言葉を入れる余地はなく

5・7・5。

 

 

最も短い日本の詩。

短い言葉でありながら、深い感情や本音が

表現されることがあります。

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

 

そうか~。こういう想いで弾いて

ピアノに向かっておられるのか~。

とか、次に会ったらこんなお声掛けしたい。

これは、聞いて見たいな。

 

 

本音がにじみ出る川柳には

それぞれの川柳に、その方らしさや、

今の時代背景がつまっている。

 

 

またユーモア、

センスが見事に出ていています。キラキラ

 

 

 

始めて間もないその思いだったり、

始めたからこそ、書けるピアノを弾く思い。

思うように指が動いてくれない時の葛藤や

それが弾けるようになった喜びだってある。

 

 

書いてくさった受講生様の

お顔を思い浮かべながら爆  笑

大切にお預かりした川柳を

応募したいと思います。

 

 

 

らくっぴ川柳の応募〆切は2月29日

 

 

 

 

全国の優秀作品の発表は初夏頃と聞いています。

共鳴や共感できる思いで

繋がれたらいいなと思っています。ニコニコ

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 

 

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

最後までお読み下さりありがとうございました。