
音楽のない生活は考えられなくて・・・
こんにちは!
ご訪問くださりありがとうございます。
大雨の被害のあった取手市の皆様と一緒に
ピアノを弾いて来ました
『ピアノ サロンVOL.2』
取手福祉会館の小ホールで
想い想いの曲を練習形式で
弾いて頂く。。。
【練習形式】っていっても
それだって勇気がいること。。。
今回はピアノサロンVOL.2
前半の取手福祉会館。
とっても温かい雰囲気のなかで
緩やかな時間が過ぎていきました。
みなさんが
音楽がとっても好きなんだって
いうこと、改めて知る良い機会となりました。
弾くだけではなく
聴くのも好きということ。
後のインタビューでも
お話くださったのですが
『人前で弾くことって難しいですね。
上手に弾こうと思った途端に
間違えちゃうんですから。』
みなさん大きくうなずいておられました。
私も同感です。
演奏をしていただく時に
なるべく普段通りにと思っても
場所も違えば、ピアノも違う
緊張もすると尚一層
おうちで弾くようにはいかないもの。。。
思うように弾けないことだって
あるよね
席で聞いているメンバーさん方から
励ましの言葉が飛び交う。
わかるから...
その気持ちが
だから黙っていられないんだよね
何よりも力強い言葉だよね。
ありがとう。。。って
心からそんな気持ちが
溢れてくる。
みんな、ピアノが好きなんだ!って
一番わかった。。。
それだけで幸せって
思えた。。。
演奏の前はドキドキ・・・
弾いた後には笑顔が溢れた
小ホールと言っても、ホールです。
小さな映画館くらいのお席もあります。
少ない参加人数だったけれど
それがまたこじんまりと
温かくて。。。
人前で弾くには
それにしたって緊張ですから。。。
最後にインタビューして
感想を聞いてみました。
そのお話を聞いている間に
迷いが消えるように
また、やってみようかなって
思う気持ちから
またやろう!って
確信した瞬間だった!
この会が
『これからも、頑張る気持ちになれたこと。。。』
『普段はなかなか会えない、
他教室の方との交流の機会になって良かったこと。。。』
『音楽のない生活は考えられないから始めたピアノ。。。』
演奏はなかなか思うようにはいかないことも
あるけれど、一緒にがんばっていきましょう!』
などなど…ご感想を頂きました。
勇気を出しての演奏。
そして温かい雰囲気づくりに
感謝しています。
楽しい時間をありがとうございました。
これからもエールを贈り続けたいと
思っています!
後のティータイムでは
この会に対するエールの言葉も頂いた。
良い睡眠と栄養が一番ですよ!
大谷翔平もそう言っているように...って
ねぎらいの言葉も頂き
嬉しくて
有難いです・・・
勇気を出して開催して良かったな。。。
ご参加くださりありがとうございました。
今年の夏は大空いっぱいに取手花火大会の
花火が打ちあがりますように・・・
ピアノサロンVOL.2はまた来月に!
7月の後半の我孫子会場の会へつづく。。。
梅雨空ですが、健やかにお過ごしくださいね
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。