一緒に楽しみませんか?...PIANO SALON VOL.2

 

 

 

梅雨に入りましたね!

いかがお過ごしですか?

 

 

花火花火宝石赤宝石赤宝石赤花火花火花火宝石赤宝石赤

 

 

先日の大雨で、受講生様の住む街も

雨の被害がでました。

 

幸い大きな被害はなかったとのことで

お元気なお顔をみせてくださり、安堵しています。

 

 

大きな被害がでませんようにと祈っていました。

 

 

私の住むところは、県境ということもあり

大きな川、利根川をはさんで

茨城県も直ぐのところにある。

 

 

この橋を渡ると向こうは茨城県です。

我孫子側から見える景色。下矢印

 

 

そこで、らくらくピアノを開講し、

通って下さる受講生様もいるので

心配していました。付けまつげおねがい

 

 

 

 

 

今後も、大きな被害がでませんように。

 

 
 
 

 

そこの皆様も一緒に

PIANO SALONを企画しています。

 

 

今回は2会場で選択式、

いいえ、両方の参加もあり!

という形でご案内しています。

 

 

 

大きな被害の出た取手市が

まさにその会場ですが

被害のあった茨城県取手市の皆様にも

エールを送りたい!という想いから。

 

 

今回の会場は茨城県取手市の

福祉会館小ホールと

 

いつもお世話になっている

千葉県我孫子市湖北地区公民館

2会場での開催を企画中。

 

 

 

受講生様のお力添えも頂きながら、

一回目のPIANO SALONはお試しで

それぞれの会場の様子を見ながら挑戦しました。

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

今回は様子がわかる中で、

安心してご案内ができるというわけです。

 

お力添えいただいたおかげです。

ありがとうございますニコニコアップ

 

 

花火ヒマワリ花火宝石赤花火宝石赤ヒマワリ

 

普段、受講生様はキーボードを担いで

練習に来てくださっています。

 

 

 

私の車にもキーボードや、

受講生様から借りたお揃いの

イベント用衣装も乗ってます。スカートキラキラ

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

 

 

受講生様が、持ってこれない時は

これらが活躍ウインク

 

馬馬馬ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

練習だけでなく、情報交換や

お顔が見たい!からって

ご参加してくださっていますよ!

 

それは、お気持ちわかります。

私も、少々おっくうでも、

楽しいサークルにはいきます!

 

あ、これは、プライベートですけどね!

私も今、バランスボールをはじめました。ダッシュ爆  笑

 

行けば楽しくて、来てよかった!って思うから。

 

馬馬馬馬馬ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

らくらくピアノへも、足を運んでくださっている

受講生様の思いもこんな風なのかな・・・って

思っている今日この頃。

 

教室や、サークルでは

キーボードを使ってピアノ練習を

皆様、それぞれの曲を練習します。

 

おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

練習曲は「そ・れ・ぞ・れ!」

それも特徴!

 

 

ピアノの講座ですから、

ピアノを弾く機会も!と思っての

PIANO SALON開催です。

 

このPIANO SALONを

企画した時から、

私の思いに変化がありました。

 

「楽しんで頂きたい」思いから、

「一緒に楽しみたい!」に変わりました。流れ星キラキラキラキラキラキラ

 

 

この企画のご案内を今、

各教室で配布中です!

 

配ったその日に

参加用紙に名前を書いてくださったメンバー様。

また、一緒に弾くと楽しいから。って

言ってくださったメンバー様

 

一緒に楽しみましょうねビックリマークビックリマーク

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

弾いてよし。

聴いてよし。

どちらの参加もありです!

 

お友達も誘って頂いても嬉しいな。爆  笑

 

本当にピアノ弾けるようになるの?

って言ってご興味のある方が

いらしたら、ぜひ。

 

サークルや教室の皆様、弾きますよ~ビックリマーク

 

生のピアノの音色に触れて。。。付けまつげ

 

 

 

人前で弾く練習に!

グランドピアノを弾く機会に!

ステージから見る景色を見に!

 

らくらくピアノにどんな曲がある?

みんなの演奏から、弾きたい曲が

みつかるかも!

 

人前で弾くことは

ある意味、本番だけど、「練習」色の強い会です。

お気軽に参加してもらえたら嬉しいです。

 

 

前回の「PIANO SALON」の様子から

 

私も練習しました。

プロジェクターを使っての演奏に挑戦

 

 

何ができるか挑戦!

 

出来る事は限られているかもしれないけど、

やってみたら、

出来る事への扉が開いたり

その可能性は広がるかもしれない。

 

そう思って

挑戦し続けたいと思います。

 

 

今回2回目の

PIANO SALON VOL.2

今日もご案内をしますよ。

ご参加お待ちしています!

 

 

何度でもいうよ!

 

一緒に楽しみましょう爆  笑ビックリマークビックリマークハートのバルーン花火

 

 

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました。