**************************************
ご訪問頂きありがとうございます。
一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会
千葉支部 藤田映美でございます。
早くも11月に入り、朝夕はめっきり肌寒さを感じるようになりました。
木枯らしの便りも届き、そうなるともうじき
クリスマスシーズン到来ですね
今日はちょっとした良いことがあったんですよ。。。
いつかブログでご紹介したことのある
移り行く季節をいち早く感じさせてくれる大好きな道。
雨上がりには大空いっぱいに大きな虹のかかるあの道が
またいつものように通れるようになっていて、
とても幸せな気持ちになりました
台風の影響で しばらく『通行止め』になっておりましたので
またあの道を通れると思うと嬉しい気持ちになりました。
次に通る時には、もう冬の表情を見せてくれるでしょうか。
楽しみです♪
楽しみ♪と言えば、
数字で簡単!
『「超楽譜」 らくらくピアノ(入門編:大譜表)』がついに発売になり
手元に届いております!
こちら、早速お気に入りの曲を見つけて
練習してくださっている方もおられます。
また、いつか弾いてみたいと思っていた曲が入っていて
らくらくピアノ楽譜はご自身にとって とても弾きやすいからと
早速お手元において 聴いて見てくださっています。
私も皆さんと一緒にQRコードをかざして
聴いています


そうなんです!
こちらはスマホでQRコードを読み取ると音の出る楽譜♪
どんな風なんだろう??と想像を膨らませて
聴いてみたい!と発売の日を楽しみにしておりました。
聴いて感激
中でも私のお気に入りは♪
『ハッピーバースデー』のエキシビション演奏です!
『ハッピーバースデー』のメロディーから、『シューベルトの子守歌』へ、
そして『ハッピーバースデー』で終わるという素敵なアレンジ
の。
アレンジのエピソードを伺って
とても素敵だなぁ・・・。って
心ときめきました。
これからのクリスマスシーズンにピッタリの曲もありましたので
ぜひお手に取ってみてくださいね。おすすめです♪
そしてまずは聴いて見てみてくださいね。
きっと ときめく素敵な曲に出合えるんじゃないかと思います。
クリスマスツリーやリースがお店に所狭しと並んでいるのを見て
イルミネーションに彩られる街並みに
クリスマスソングがどこからともなく聴こえる・・・。
この季節はなぜだかウキウキしますが、
今年のクリスマスは...。
こちらでは 「中高年から始めるらくらくピアノ」にご参加くださっている皆様と
『🎄クリスマス交流会コンサート』を今年も開催しようと思っています
教室の枠をこえて同世代の方々とお顔を合わせて、
演奏を聴いて弾いて楽しんで頂けたら
と
もっぱら計画中です
願わくば、気負わずに
曲の良さやイメージをご自分なりに表現していただけたらと思っています・・・。
年末押し迫る時期ではございますが、
令和元年のクリスマスに「らくらくピアノ」の皆様と
思い出の1ページを♪と思っています。
交流会にむけて練習中の曲は
1曲だけちょっとお話しますと・・・
それは( ^ω^)・・・
『虹の彼方に』
大好きな曲です。
あの虹の向こうには何があるんだろう?って思うんですよ。
クリスマスに向けてメンバー様と練習に励んでいます!!
どうぞお楽しみに
ひとときではありますが、楽しい時間をともに過ごしましょうね


今年のクリスマスが
皆様にとって素敵なクリスマスシーズンになりますように。

最後までお読み下さりありがとうございました。
*************************************
ご訪問頂きありがとうございます。
一般社団法人全日本らくらくピアノ®協会
千葉支部 藤田映美でございます。
早くも11月に入り、朝夕はめっきり肌寒さを感じるようになりました。
木枯らしの便りも届き、そうなるともうじき
クリスマスシーズン到来ですね

今日はちょっとした良いことがあったんですよ。。。
いつかブログでご紹介したことのある
移り行く季節をいち早く感じさせてくれる大好きな道。
雨上がりには大空いっぱいに大きな虹のかかるあの道が
またいつものように通れるようになっていて、
とても幸せな気持ちになりました

台風の影響で しばらく『通行止め』になっておりましたので
またあの道を通れると思うと嬉しい気持ちになりました。
次に通る時には、もう冬の表情を見せてくれるでしょうか。
楽しみです♪
楽しみ♪と言えば、
数字で簡単!
『「超楽譜」 らくらくピアノ(入門編:大譜表)』がついに発売になり
手元に届いております!
こちら、早速お気に入りの曲を見つけて
練習してくださっている方もおられます。
また、いつか弾いてみたいと思っていた曲が入っていて
らくらくピアノ楽譜はご自身にとって とても弾きやすいからと
早速お手元において 聴いて見てくださっています。
私も皆さんと一緒にQRコードをかざして
聴いています



そうなんです!
こちらはスマホでQRコードを読み取ると音の出る楽譜♪
どんな風なんだろう??と想像を膨らませて

聴いてみたい!と発売の日を楽しみにしておりました。
聴いて感激

中でも私のお気に入りは♪


『ハッピーバースデー』のメロディーから、『シューベルトの子守歌』へ、
そして『ハッピーバースデー』で終わるという素敵なアレンジ

アレンジのエピソードを伺って
とても素敵だなぁ・・・。って

心ときめきました。
これからのクリスマスシーズンにピッタリの曲もありましたので
ぜひお手に取ってみてくださいね。おすすめです♪
そしてまずは聴いて見てみてくださいね。
きっと ときめく素敵な曲に出合えるんじゃないかと思います。
クリスマスツリーやリースがお店に所狭しと並んでいるのを見て
イルミネーションに彩られる街並みに
クリスマスソングがどこからともなく聴こえる・・・。
この季節はなぜだかウキウキしますが、

こちらでは 「中高年から始めるらくらくピアノ」にご参加くださっている皆様と
『🎄クリスマス交流会コンサート』を今年も開催しようと思っています

教室の枠をこえて同世代の方々とお顔を合わせて、
演奏を聴いて弾いて楽しんで頂けたら

もっぱら計画中です

願わくば、気負わずに
曲の良さやイメージをご自分なりに表現していただけたらと思っています・・・。
年末押し迫る時期ではございますが、
令和元年のクリスマスに「らくらくピアノ」の皆様と
思い出の1ページを♪と思っています。

交流会にむけて練習中の曲は
1曲だけちょっとお話しますと・・・
それは( ^ω^)・・・
『虹の彼方に』

大好きな曲です。

あの虹の向こうには何があるんだろう?って思うんですよ。
クリスマスに向けてメンバー様と練習に励んでいます!!
どうぞお楽しみに

ひとときではありますが、楽しい時間をともに過ごしましょうね



今年のクリスマスが
皆様にとって素敵なクリスマスシーズンになりますように。


最後までお読み下さりありがとうございました。
*************************************