3日間にわたって開催される、ボスキャリに参加してきました!飛び出すハート

 

 

  想像以上の参加者数&企業数

ボスキャリには沢山の学生が参加すると聞いてはいましたが、想像以上でした。(笑)

 

会場自体がとても広く、企業説明ブースが全体に広がっているのですが、

それにしても人混みでした。

人気のある企業の企業説明の時間になると、沢山人が集まってきます。

 

ボスキャリがどれほどの規模なのか、実際に行ってやっとわかりました(笑)

 

参加企業は今回(2023年)は172でした!

 

企業説明は一日に何度も行われているので、そこは助かるところです。

 

 

  持ち物

  • 履歴書                                  企業説明だけ聞く場合は必要ないですが、もしかしたらWalk-Inなどと、急に面接を行うこともあり得ます。せっかくのチャンスを逃さないように、履歴書は必須です!(会場にコピー機はありますが、あらかじめ多めの持参をオススメ)
  • 筆記用具                                 メモ帳、ペン など
  • 軽食・飲み物                                    会場は、大きいショッピングモールの中にあって、一番近くにDunkin' Donutsがあります! ボスキャリは出入り自由なので、時間があれば外食するのもありですが、沢山面接を控えていて時間がない場合は会場休憩スペースで軽食をとる人が多いです。
  • かばん                                  リクルートバッグ、普通の黒リュックなど、必要なものを入れれるサイズであればOK!企業説明の際に、企業説明書をもらうので、帰りには少し荷物が増えます。
その他に、下記の物もあれば安心です。
  • ティッシュ 靴が合わないときに詰める!
  • 絆創膏   靴擦れ用
  • 腕時計   スマホを見なくても、スマートに時間確認
  • 充電器   充電スペースはありますが、数に限りがあります
  • 薬     慣れない環境での体力勝負。一応持っていると安心
  • パソコン  履歴書の訂正など

 

  服装

スーツ 95%

オフィスカジュアル 5%

   っといった感覚です。

 

どうしていいかわからないという方は、無難にスーツで行くことをお勧めします。

 

オフィスカジュアルだからといって、不利になることはありません。立ち上がる

 

靴は、服装に合わせたものを選びましょう。

結構歩きまわるので、ヒール系ではなくフラットなシューズをオススメします!

 

私はGUのスーツと、高校で履いていたローファーで挑みました。

 

 

  髪型

面接を控えているのであれば、清潔な印象を与えるために

髪を結び、目に髪がかからないようにするのが基本です。

 

髪を結んでいない人もいましたが、やはり日本から来た企業は、日本のマナーを基本としているので、髪が明るい人は事前に暗くしておくのがいいでしょう。花

 

 

最後に 

 

スーツにするかオフィスカジュアルにするかで、合否に差が生まれることはほぼないです! 周りと違う印象を与えるためにあえてオフィスカジュアルで行く人もいます。

 

面接での言動が一番大事です。

 

前もって練習して挑みましょう!!!ニコニコスター