こんにちは。

大人のteracoya主宰
kaoriと申します。

ご訪問ありがとうございます。
新しいご縁に心から感謝します。

日々の出来事の中から、
ちょっとした気付きを見つけて

子育て真っ最中のママパパ向けに
また、大人になってからの
自分育てのお役に立てるようなことを

優しい言葉にのせて
書き綴っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします🤲

学童の子たちと
好きな男の子、女の子の話で盛り上がりました。


○○君と結婚したい
なんて微笑ましいことを
話してくれる子もいます。

でも、中には
そういう恋バナを話すことを恥ずかしいという、おませさんもいます。

そして、
恋バナをお母さんにもするかしないかみたいな話になった時、

力一杯、
お母さんには絶対に言わへん
という子がいたので

なんで?と尋ねると
めんどくさいもん
とのこと。


お母さんとのやりとりがめんどくさいと思ってるんだ、
私たち指導員にはこんなに簡単に話してくれるのに、お母さんには言えないってちょっとどうなん?と思ってしまいました。

まだ親子の関係はたった7年しか経っていないのに
親には言えないと思っていることがある
としたら、
親としてはどうでしょうか?

だんだん口数が減ってくる思春期の男子
反抗期の女子などいますね。

うちの娘も、私に話して思った返事が返ってこない時は、噛み付いてきたり、言葉を止めたりしますが、基本的には、
聞いて〜
という感じで

うちでは、うるさいくらい話をしてきます。

息子と娘と両方から機関銃のように話をしてくることは少なくありません。


また、友達との約束や出来事を、
聞かされていてもついつい忘れてしまうことも多いので、
言ったやん!と叱られることも多いです。

でも、
親としては、
何考えてるかわからないとか、今、どんな友達といるか知らないとか、うちではありません。

聞かされすぎて覚えるのが大変です。

どうしたらそんな風になるのかとママ友に聞かれることも多いので、
秘訣というか、日頃ずっと心掛けてることを書きたいと思います。


子供の話を聞く時に
ちゃんと関心を傾けて聞く

これはずっと心掛けてきました。

昔、八百屋さんで働いていた時に、
買い物はしないのに、話だけしにくるお客さんがたくさんいましたが、
常連さんの、お嫁さん、息子さん、ご主人、好物など、ありとあらゆることを
聞いて知ってたりしました。
その人に関心を傾けて聞こうとすると
たくさん語ってもらえるのです。

我が子でもそうです。教え子でもそうです。
今、何を考えてるんだろう?
どんなことで楽しんでるんだろう?
と、心から興味を持ちながら聞きます。

子供の話だと、つまらないような時もないとは言えないのかもしれませんが、
出来事があって、その解釈を話してくれるような時に、
そんな風に捉えるのね〜と面白く感じるので、さらにいろんな質問をして
ヘェ〜この子こんなこと思うんやなぁと
いろんなことに気づきます。
その時に、できるだけ思い込みを外して、真っ白な状態で聞くことが鉄則です。


我が子相手だと、
ついつい思った通りのことを話して欲しくなったり、ついつい良い悪いを判断したくなるかもしれませんが
それをやると、子供の口は閉じていってしまいますね。

せっかく話したのに説教が始まったりすると、
もう話さんとこうとなってしまいます。


少し遠い他人の話を聞くくらい、ほんの少しの気を使いながら
我が子の話も聞けるといいですね。

友達の話もちゃんと聞いてあげることができますか?
誰の話も、関心を持って耳を傾けることができますか?

それを心掛けていたら、
我が子に
めんどくさいからお母さんには話さないなんて言われないかもしれませんね。

まずは、心掛けとして、
オウム返し
をお勧めします。


今日、○○ちゃんと、どこそこ行ってなぁと言われたら、
どこそこ行ったん?
同じことを復唱するのです。
○○先生めっちゃ最低や!なんて持ち帰ってきたら、
最低なんや〜と
繰り返せば良いのです。

もう少し慣れてきたら、
そこで何食べたん?とか、
○○ちゃんといくん久しぶりじゃない?とか
何しにそこへ行ったん?とか、
どうきらいなん?
とか、
関心のあることを質問するのです。
そして、
○○ちゃんがこんなこと言ってきてさぁ
とかなってくると、
その時どう思ったん?
ともう少し突っ込んで聞いてみたり、
面白いやん🤣と相槌を打ったりします。

一番簡単な言葉は

へぇ〜

そうなんやぁ〜

です。


また
共感する形容詞を復唱するとどんどん話してくれます。

例えば、楽しかったんや〜、
嫌やったんやなぁ〜
面白かったんやなぁ〜、
美味しかったんやなぁ〜とか、
そういうと
そうやねん〜それでなぁ
とノリノリで話してくれるようになります。

子供も会話が楽しければ、
どんどん子供の方から話してくれるようになります。

子供が話してくれないんですよねぇと言うのは、
親との会話が楽しくないから

きっと親の側の努力不足

都合の良い時しか聞こうとしないとか、
聞いてられないくらいくだらない話だと根気強く聞いてやらないとか、
話の途中で遮って、親の目線で話をすり替えたり
してませんか?

聞き上手なお母さんお父さんには
きっと子供は話したくて仕方ないはずですよ〜。