久々の投稿。


新生活が慣れなくて、時間はあるのに、なんか余裕ない日々。


とはいえ1ヶ月以上経過してしまった令和6年度。

色々と加速してしてかなきゃ!



さてと、本題。



夏の発表会でバリエーションに挑戦することにしました❗️



バレエ歴は子供時代と合わせて、十何年も経ちますが、人生で初めてのソロ舞台!!


最初から最後まで舞台に自分一人しかいないって、どんな感覚なんでしょうか?


心細いのかな、それとも楽しいのかな。

1分くらいだから、感情を感じる間も無くあっという間なのかな?


どんな感想と思い出になるのか、今から楽しみです。



そして、いよいよ先生に選んで頂いた海賊ギュリナーラのバリエーションの練習が始まりました。



前回は、バレエシューズで、振りを入れていきましょう!といった序章的な位置付けだったので、いよいよ今回からポワント履いて本格的な練習の開始です。


でも、やっぱりバレエ難しいや。


この先3ヶ月で、果たして大人でも、成長するんですかねぇ。。。



練習すると小慣れてはくるのでしょうが、そもそも下手くそなのはテクニックやフィジカルの問題だし。



ミリ単位しか成長できなかったとしても、それも実力。そしてそれが私のバレエライフ。


真正面から直視しよう😭😭



ということで、40超えた大人でも成長するのか???を検証するため、バリエーションレッスンするたびに、このブログで公開していこうと思います。


何回舞台までにレッスンできるか分からないですが、10回くらいは、レッスン受けられるといいな。



なお、アメブロ動画は最初の1分までしか載せられないので、冒頭1分の公開です。



そのため今回、最後グダグダに崩壊した回転パートが載せられないのですが、、、、


終わりよければ全てよしにも関わらず、体力の消耗にくわえ、音も合わず、目も回り、手も体幹も足も全部汚くて、最後のポーズもヨロヨロで、その前の1分の奮闘は台無し!!!


だいぶ初回レッスンの回転は、悲惨だったので、今度そこだけ動画切り取ってビフォーアフターもやりたいと思います🤪


⬇️レッスン①


▽次回注意すること

歩幅、アンボワテぴょんぴょんしない、バチュの背中

 (+表現面も磨いていく)