プライムビデオを久しぶりに開くと

「東京ラブストーリー(1991)」

がみられる~~~ということに気づき、

昨日の夜の10時からぶっ通しで朝までみてしまったわ。。

 

40代のオールは体への負担がパないっす泣き笑い

 

(以下、ドラマのネタバレ含みます)

 

「東京ラブストーリー」って、私が子供のころリアルタイムで

見ていたんだけど、11歳の私は、

 

「さとみがすっごくムカつく話」ムキー

(有森也実さん、ごめんなさい。。。)

って、ず~っと思ってたんですよ。

 

でも、さとみの存在がなかったら、あんなに盛り上がらなかったよね。

 

そんで、今回、大人の私が見てみると

 

「カンチ(とさとみ)がすっごくむかつく話」ムキームキームキームキー

 

だったんだと気づきました。。。泣

 

漫画でもよんだことありましたが、私は、「ドラマの赤名リカ」がとても好きです飛び出すハート

(原作とはちょっぴり性格設定も内容も微妙に違うんですよね。原作のリカは激しめDASH!

 

それにしても、リカ役の鈴木保奈美さんがほんとにかわいすぎるラブラブラブラブラブラブチュー

 

明るく、正直で、頭がよくて、自由で、だけど不器用で、健気で、

重すぎるほど男を愛してしまうリカに、世の中の女性たちは

自分を重ねて応援していたんだろうな照れ

(このドラマ見るために、月9に女性たちが繁華街から消えたといわれたのも納得)

 

結局、カンチはそんなリカを受け止められなかったけど、

それが現実的で、本当に最後まで期待を裏切らないストーリーでした合格合格合格

 

ドラマの中で、リカは私たちに素晴らしい名言を残してたんですね~

たくさんあったんだけど、一部、抜粋してみました。

 

~何があるかわからないから、頑張れるんじゃない!~

 

~明日どうなるか考えて人を好きになるわけじゃないから~

 

~早口言葉よりも、「好き」っていうほうが大変!~

 

~わたし、白旗上げるつもりないから。~

 

~恋愛は参加することに意義があるんだよ。~

 

~どんな元気な曲聞いてもバラードに聞こえるときもある。~

 

~誰もいないから寂しいってわけじゃないから。

         誰かがいないから寂しんだから。~

 

ほかにもい~っぱい、リカのかわいくてかっこいい名言や

しぐさがあるんだけど、

リカを見ていると、人を好きになることって、

それがうまくいってもいかなくても、

本当に素敵なことで、素晴らしいことなんだって

気づかせてくれるんだよな~あんぐり

 

あとは、忘れちゃいけないのは、音楽音譜音譜音譜

「ラブストーリーは突然に」小田和正

これに勝る、主題歌とドラマとのコンビネーション、

最近の作品ではおもいだせないなあニコニコ

 

この曲、1991年ヒットソング第1位だったんですけど、

1991年のヒットソングって、これ以外にもすごいんですよ。

(私が90年代の曲がすごく好きなだけかも。)

 

「SAY YES」CHAGE & ASKA

「愛はかつ」KAN

「どんな時も」槇原敬之  

 

今の若い人でもしってるかしらはてなマークはてなマークはてなマーク

 

そういえば、リカもカンチも24歳っていう設定だったのね~びっくりびっくり

 

私の24歳の時なんて、鼻水垂らしてたわ。。。。zzz(さすがにそれはないかWW)

 

若いときにあんまり恋愛してこなかったことを、ずっと後悔していたけど、

これから、人を好きになっていいし、そういう人が現れるって信じてますラブラブ

 

40代のみなさま、もう一度、「東京ラブストーリー」が、

あなたの中の何かを変えてくれるかもしれませんよ恋の矢恋の矢恋の矢

 

ラブラブお読みいただきありがとうございました。

    次回もよろしくお願いいたします。ラブラブ