お台場のガンダムベースに行ってきました。
前に行ったのは3年前か。もっと前かと思った。
入店ー。
40周年の色紙
おお、40周年なのか…、
と感慨深く眺めていたのに、さっき前回のブログを読んだらそのときからありました。(忘れてました)
ピンクに塗られたゾック
ZOCというアイドル(?)の「ゾック」ということらしい。前回は女優の市川さんのがありましたね。
TMRの西川さんの金ピカの何か
バカでかくてピカピカしてた。よく分かりませんがご本人が作ったわけではないと思う。
では、旧キットをパトロールします。(僕の任務なんでね)
よし、異常なし。
やはりこれですね。目にやさしい。
でかいスケールも展示されています。
持ってはいるんですよ。作らないとな。
リアルタイプなやつら
塗装無しでも雰囲気出てますね。意外でした。旧キットなのに。
MSV (モビルスーツバリエーション)
これらはなかなか再販がないので入手困難なんですよね。
Zガンダムの旧キット
Z以降の世代ではないのです。この頃の遊びはファミコンに移行していた気がする。でもこうして見るとこれも良いですね。
と、ウロウロしても一向に旧キットの「箱」が見つかりません。ザクレロやジュアッグどころか、ムサイすら無いのです。
店員さんに聞くと「品切れ中」とのこと。そうなのか。前回来たときより品薄は深刻です。
気を取り直して今年出た「ベストメカ リバイバルバージョン」を見てみましょう。
これ、おもしろい商品だと思います。
欲しいですね。ただ欲を言えば1,000円以内にしてほしかったです。(1,320円 税10%込)
ちょうど前回の来訪時に発売されていたエンターグレード(EG)が550円(~1,100円)で感心した分、かなり割高に感じます。
とはいえ原材料高騰だから仕方ないのかな…。
(なお、これも品切れとのことでした)
仕方ないので、前回買わなかった「パーフェクトガンダムの中のガンダム」を見るだけ見ようとしてもありません。店員さんに聞くと「?…以前発売したやつですね。もうありません」とのことでした。(今思うと限定版だったのかな?)
…2回目ということもあり、あまり見ることもなく退散しました。
気づけば前回同様、何も買いませんでした。
前回と異なるのは、滞在時間が短くガンダム酔いしなかったことです。
あと出口を間違えず駅に向かえたので、実物大ガンダムを拝むこともなかったです。
あ、これはたくさん置いてありました。
ドムです。みんな大好きのドムが店頭にあるのは珍しい気がします。これは「ガンダムベース限定 クリアカラー」のようですね。とにかく「ドムください ドム!」の人はガンダムベースへ。ネット通販もあるかもです。
<まとめ>
・旧キットは一個も売ってなかった
・買ってもいいかなと思うものも一つも無かった
・外国人のお客さんがたくさんいて商品も買ってた
(シンプルに喜ばしい。でもなんでガンプラ好きなの?と聞きたくなる)