ファミコンゲームの主役たち | 大人の子供部屋

大人の子供部屋

ゲーム、ガンプラ、マンガ、野球などです。

ゲームは、ファミコンなどのレトロゲー中心です。

2013年3月から始めました。

Twitter はこちらです
https://twitter.com/OtonaKodomobeya

超レア(らしい)本を手にしました。

 

 

「ファミコンゲームの主役たち」

 

任天堂についての書籍は多いと思いますが、

その内部が公開されたことは、ほとんどないらしいです。

 

 

この本ではそれが惜しげもなく紹介されています。

(子供向けの本だから大サービスしたのかもしれません。)

 

 

 

宮本茂さんの仕事机

 

ここでマリオとか作られたとか感慨深い。

(※画像は一部です。)

 

 

発行は1989年です。

マリオ3やMOTHER、ゲームボーイの機材も写ってます。

 

 

 

手塚卓志さんも出てる

 

ジャンプが山のように積まれています。

 

 

 

マリオとゼルダの音楽といえば近藤浩治さん

 

新・鬼ヶ島の音楽もこの人だったはず。

…すごい!

 

 

 

製造工程

 

ファミコンのネジは人が締めていた!

(電動ドライバーっぽいのを操作してる。)

 

 

 

この時代はディスクも作る

 

あの紙製のカバーにつめているのはやっぱり人!

 

 

 

検品

 

一つ一つ本体に差してチェック。

バージョン違いの本体もある。

 

 

 

NESも作る


 

MADE IN JAPAN だったんですね。

NESでかい。

 

 

 

巻末の「学習の手引」からの「2 学習のポイント」


…まじめ!笑

学習書っぽい!

 

 

 

この本、希少品ですけど、

ファミコン好きか任天堂好きならぜひ読んでください。

 

 

どうやって?

 

 

図書館にあります。

 

 

お近くの図書館で検索、予約しましょう。

こんなレアな本ですがすぐに借りることができました。

 

 

ちなみに、

買おうと思ってもレアすぎて買えないというか

見つけることすら困難らしいです^^;